[Story]
1985年。"精神的負担"を理由に宇宙飛行を禁じられ退役した元パイロットのウラジーミルが、宇宙ステーションでの生活が体に染みつき地上での暮らしに馴染めずにいたとある日、ソ連初の宇宙ス…
宇宙ものが好きなので楽しめたが、過剰な感情誘導との他のレビューがなんとなく分かる。
家族愛を見せる場面が多いが、そもそも子どもが小さい&産まれる前の父親に危険な任務を与えたという方に気を取られる。…
アマプラ鑑賞。タイトル知らず、ロシア映画だし、大丈夫かなと心配しながら見始めたら、なかなか良かったです。宇宙ステーションでのVFX、リアリティありました。あの液体が船内に浮いてるのは、エイリアンロム…
>>続きを読む冷戦期の米ソ宇宙開発競争の最中の事故
アメリカ側はアメリカ際でアポロ13号の事故を起こしていた後に、1980年代のソ連でも宇宙ステーションが故障する事故が起こる。
無人で航行していたサリュート7号…
ソ連の宇宙ステーションを直しにいく映画
実話ベースらしい
宇宙では何が起こるかわからなくてこわい
宇宙飛行士やその仲間たちは
お国のため、人のためにがんばってるけど
上の人たちは人命よりも国と技…
©CTB Film Cie & Lemon Films