飛行機にて視聴
実話に基づいた潜水事故の話
ダンカンとクリスとデイブの関係性が変わっていったりクリスを救うために最善の策を全員が全力で取り組んでる姿がとても良かった。
クリスの生還しても良かっただ…
試写で。
今の御時世、日本で公開される“普通のハリウッド映画”はどれも手堅い面白さがある。海底パイプラインを整備する飽和潜水士が主人公の実録レスキューもの。未知の職業に興味津々。閉所恐怖症の人には卒…
主人公が極限の環境で危機に陥るが、映画らしく主人公補正と奇跡の連続で何とかする話かと思ったらぜんぜん違った。
映画の尺が残り4-50分ありそうな状態で「酸素残り8分」とか出てきて、「何かすげー頑張…
海底のパイプラインを修理しに行ったら船と自分を繋いでいるラインがなくなってしまい海底に取り残され、酸素ボンベの残り9分で船員たちが頑張って探す話。同僚を信じて指示された場所に行って、そこから海に流さ…
>>続きを読む実話だからしょうがないし、ご本人にとっては凄まじい体験なので、本当に驚きではあるんだけれど、90分の映画にするにはふさわしい題材ではなかったんだと思う。大変なことではありつつ、地味だという。でも不思…
>>続きを読む第二次世界大戦時の沈没船USSシャーロット
80年間砂に埋まってた軍艦を見つけたノアは
大学時代の仲間4人と船内に潜ります…
サメに襲われるだけではなく
題名の通り酸素がなくなる恐怖もありま…
メインの2人以外の俳優陣も(メインの3人目も)撮影も、B級とまでは言わないが二流感強かった。話も時系列通りに事故と救出を追うだけで大変だったなとしか思えず。
話題作諸々が公開中止とかになる中、これ日…
© LB 2023 Limited