1983年公開。ソ連の宇宙計画に対抗し、米軍の最優秀パイロットから選抜されたテストパイロットが宇宙飛行士として飛び立つまでの物語。
何度見ても胸踊る物語。目標がシンプルで、成功と失敗がわかりやすい。…
実話ドラマ、オリジナル版
音速の壁、テスト・パイロット、爆発、宇宙開発競争、マーキュリー計画、宇宙飛行士7人
ライトスタッフ=正しい資質、適性
舞台
アメリカ モハーベ砂漠 エドワーズ空軍基地
…
2025年116本目
選ばれなかった者にも語るべき物語がある。
カリフォルニア州エドワーズ空軍基地で航空研究に携わった海軍、海兵隊、空軍のテストパイロットと、NASAのマーキュリー計画(アメリカ初の…
2025年3月、HHDのTV自動録画機能で再々鑑賞。
監督フィリップ・カウフマンの作品では「ミネソタ大強盗団」(1972年)は観させてもらった。
物語は、実話ベースでアメリカのマーキュリー計画と人類…
フィリップ・カウフマン脚本・監督の名作。航空研修に携わったテストパイロットと、有人宇宙飛行マーキュリー計画に携わった7人の宇宙飛行士の物語。すべてのショットがカッコよく、決まっていて、本当に痺れた。…
>>続きを読むFilmarksのデータでは日本公開版の160分となっているが、今回NHK BSプレミアムで放送された193分(インターミッション除く)のオリジナル版を初めて観た。
カリフォルニア州エドワーズ空軍…
2025年8作目
NASAに行ってからみるとよりいっそうアツく見れた。
当時のスプートニクショックがどのようにアメリカ側は反応していたか。
宇宙飛行士とエンジニアチーム対立、政府と宇宙飛行士の力関係…
マーキュリー計画とは鼻髭生やして海老反りになってシャウトすることではなく、1958〜1963年に行われたアメリカ初の有人宇宙飛行計画のこと。当時の大国ソ連との間で宇宙開発競争が開始された。マーキュリ…
>>続きを読む(C)1982 The Ladd Company. All Rights Reserved