ボリショイ・バレエ 2人のスワンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ボリショイ・バレエ 2人のスワン』に投稿された感想・評価

唯
3.2

指導陣が私情を挟みすぎのスパルタ主義の時代。
バレエ学校で寮生活ともなると余計に家族以上の密なつながりを強いられる
認知症者が何年も指導陣のトップっておかしいだろう
昴やガラスの仮面の世界観!
私も…

>>続きを読む
Kaleva
3.2
同じ一つの美への憧れであっても、自分の“楽しい”に従って感性の赴くままに踊るユリアと、形式や伝統の型に上手くはまれるよう自分を矯正していくカリーナと。
ゆい
3.0
ボリショイを描いた作品としてはドキュメンタリーとかみてきたので残念感あった
ブラックスワンのほうがまだバレエの世界をうつしてるようにおもう
映画として見るにはそれなりに楽しめた

JOIKAから。ドキュメンタリーかと思ってたらちゃんとしたストーリーあった😳バレエのできる俳優さん起用したんかな。いやバレエすっごい😳カリーナちゃんの顔とスタイルめっちゃ好みだわ。ちょっとビョークに…

>>続きを読む

感性ってそれだけやってりゃ育つものでもないなと思いました
思いの強さでもないし、親がガチガチに育てるより、そこから脱線してしまうぐらいの子の方が人間的な魅力が出る
そんな対比が楽しめる作品

ボリシ…

>>続きを読む
jun
3.3
記録

ドキュメンタリーの方が面白いかな、美しいけど。
真面目な人の方が損をする役回りなの辛く感じるようになってきた。
cuumma
3.4
ボリショイと名がつくけれど、ドキュメンタリーではなく映画なので、本格的なバレエを観たい方には物足りないかも
3.5

 過去鑑賞・記録
ボリショイ劇場で撮影された舞台のシーンが荘厳で美しい作品。
バレエを題材にした作品としては、『センターステージ』ほどハッピーでもなければ『ブラック・スワン』ほどぶっ飛んでもいないの…

>>続きを読む
nana
3.8

子供時代にボリショイ劇場を巡るシーンが綺麗だった。このシーンの音楽の音とボリューム感よかった。そこから一気に引き込まれて最後まで見れた。

見どころはボリショイ劇場、主人公と先生の関係性、同級生の関…

>>続きを読む
私はバレエが好きだから楽しくみれたけどそうでない人からしたら微妙かもね

あなたにおすすめの記事