ホステージ 戦慄のテロ計画に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ホステージ 戦慄のテロ計画』に投稿された感想・評価

3.4
2019年131本目
山桃
3.2

1988年のグルジアでの実話。KGBが市民を監視し、夜海で泳げば亡命しようとしたと思われる。人間関係がわかりづらい映画ではあるけれど、社会主義国家末期の閉塞感が伝わってくる。1989年にはベルリンの…

>>続きを読む
実話だけど市民の生活を見る限り北より人間的。食べ物もあるし。
ザン
3.2
鎖国に近い。婚礼の宴では集まって楽しそうに踊ろうとも、出国を願う異端者が親戚にいると薄情になる残念な価値観。至極排他的な残念な時代。
KAIMAR
3.1

旧ソ連の中のグルジア、現ジョージアが舞台の話。
トルコに程近いけど、当時 社会主義国で
欧米西側諸国とは、完全に分離、閉鎖された状況。

主人公の若者は裕福で結婚式翌日に友人達と ハイジャックしてま…

>>続きを読む
トルコに近いソ連領で結婚式の翌日に亡命しハイジャックを計画する若者のお話

「なぜ亡命を?恵まれてたのに」
WOWOW 録画鑑賞,
さすがにハイジャック計画はダメだと思う。閉鎖的な国だったり宗教が強いお国柄だったら共感できた部分あったと思う。ワオワオの映画選びのセンスをちょっと疑った。
3.0
このレビューはネタバレを含みます
裁判のシーンがなんとも... 社会主義だとそんなものなのか。
1991年に自由な旅行を認める法案通過って最近すぎて衝撃。
aopon
3.0
旧ソビエトの閉塞感がもう少し描かれてると
よりリアルだったかな。
まあハイジャック実行からラストまでは
スリリングな展開で楽しめた。

あなたにおすすめの記事