詩季織々の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『詩季織々』に投稿された感想・評価

3つの話で短いのに長く感じた。
最後の話が1番良かった。
ビーフンとか建物とか風景とか中国感があってピンとこなかった。
新海監督の映画の面白くない版みたいな感じ。
Nao

Naoの感想・評価

5.0
どの話もよかったな〜
ビーフンめちゃくちゃ食べたくなる🍜

最後の話、いい話すぎる 感動した
aya

ayaの感想・評価

1.7

ストーリーがとにかく面白くなかった。丁寧に作られている感じはするのでなんだかもったいない。
1話目のビーフンが美味しそうだったのはとても良かった。Netflixのサムネがこのビーフンで、ご飯ものかな…

>>続きを読む
ham

hamの感想・評価

3.8

全体的に波風が控えめなので、好みは分かれそうな作品。
でも、良質なアニメーションで少し前の中国の日常というノスタルジーを想起させる雰囲気はとても好み。

3作あるので纏めての感想を言いづらいが、未来…

>>続きを読む
even

evenの感想・評価

-

by 케。日付変わってから観たんだけど、1作目でめちゃくちゃお腹空いて、ラーメン食べようとしたけど、深夜だから蒸し野菜にした(偉い)2作目以降、食事シーンが少なくて助かった。3作目のストーリー、切な…

>>続きを読む
spambob

spambobの感想・評価

3.3


面白くもないしつまらなくもないふーんって感じのストーリー3つ

1つめはなんだかポエティックな男の1人語り、ビーフン食べたくなりました。
2つめはちょっと性格の悪いモデルの話とくに感想もありません…

>>続きを読む
flavors of youth
大人になってやっとわかるよね
中学生向け映画
エモさ中国っぽいw

都市の夜景が綺麗
primorye

primoryeの感想・評価

3.6
どうしてもキャラが操り人形で生きていないのが目についてしまった。
NMKZMNT

NMKZMNTの感想・評価

3.2

中国の暮しの基礎を表す「衣・食・住・行(交通・移動)」の4つをテーマにし、3つの都市をベースにした短編物語


『陽だまりの朝食』
食べることが好きな人は、美味しいものにありつける運を持っている

>>続きを読む
maika

maikaの感想・評価

-
現実味を感じさせる3つの作品。
全てハッピーエンドでもなくバッドエンドでもない。そのあとどうなったんだろ、と考えさせられる作品ばかりで新海誠の作品ぽくて好き。

最後のは心にグサッときた。

あなたにおすすめの記事