原作者kaoriさんがお弁当の写真やエッセイブログで話題になり、書籍化された原作の実話は良い。
女手一つで働きながら、あの凝ったお弁当を作れるパワフルさ、感服。
でもね、また下手な脚色満載の映画化…
母が作った弁当、また食べたい。
【感想】
反抗期の娘は普段あまり会話してくれない。だから、嫌がらせ弁当で娘に思いを伝える。
もちろん感動する場面はあったが、面白さやストーリー性においては、やや欠…
コメディかあ〜と思いながら高齢の母の居眠り防止のためチョイス。
でもキャストが魅力的。
篠原涼子の豪快肝っ玉かーさんも気持ちがいいし、芳根京子かわいい。
いつまでも反抗期の娘はウザいが、かーさんほっ…
その人を想って食事を作るって
言葉以外の愛情表現の上位にくるなあと改めて実感。
毎日口にする食べ物に想いを込める。
その想いを受け取る。
日常が当たり前じゃないことへの感謝、忘れずに大切な人との当た…
八丈島で暮らす母娘は、娘の絶賛反抗期につき話しかけても全て無視される始末。そんなツンケンした娘に対し、母は「態度を改めないなら私もあなたに嫌なことをする」と言って“キャラ弁の嫌がらせ”を始める…とい…
>>続きを読む自分は親じゃないけど、年齢的には娘の方が近いけど、もう完全に親目線で観ているな。
こんなにも愛に溢れたお母さんだけど、やっぱり親子って難しい。
パートナーを病や事故で亡くして、1人で子育てを頑張って…
「今日も嫌がらせ弁当」製作委員会