前半と後半で大きく印象の変わる本作。
日本ではRRRでお馴染みラーム・チャランだがそのイメージでいくと大きくこちらも印象が変わると思う。
RRRでのキリリとした兄貴感はなく、本作では可愛い弟とし…
踊る系のインド映画を久しぶりに見た。画面がカラフルで歌がすごく良い。
前半と後半の温度差すごかった。兄が犠牲になる展開は読めるがそれでも葬儀シーンは辛い、歌詞が沁みる。
バチボコに復讐するのは見て…
先の読めない展開はよかった。
序盤はリアル難聴主人公のラブコメ、日本のラブコメで見た!って展開もあるけど流石インド映画、パワフルに展開してく。なんか殴ったりしてるし…
中盤からは村の政治を兄弟で…
主人公には全然感情移入できひんけど
前半のほっこりラブコメにニヤニヤして
後半のバトルと復讐劇にびっくりした
重たいけど見応えあっていい映画
インド色々大変やな、、設定がリアルやから余計につらい
…
歌と踊りが多くてテンポもいい
コメディかと思ってたら、社会問題だった
都合の悪いことだけ聞こえない?
通常難聴
→周りが悪いと被害妄想
インドでは普通のカースト制度と男尊女卑とDVの部分が楽しめ…
独裁者に支配された村 ランガスタラム。権力者の横暴を止めるため、主人公チッティ・バーブの兄が命を懸けて村長選挙の候補者として立ち上がる。
がさつだが正義感があり腕っぷしの強いチッティが、立ち上がり、…
1980年代半ばのインド、ランガスタラムという小さな村で難聴の青年チッティ・バーブは川から水を汲み上げ田畑に流す仕事を請け負っていた。この村はプレジデントと呼ばれる人物に支配されていたが、ある日、ド…
>>続きを読むこれ恋愛映画だったんだ→これ悪政に選挙で立ち向かう政治映画だったんだ→これ復讐映画だったんだ…
最初の数分間の意味がラスト数分で明かされるのは良かった
議員を心配する主人公の表情がまさか復讐対象に自…
©Mythri Movie Makers