代官山TheaterGuildにて観賞。
会場は個人のシアタールームという印象で、フカフカの座席があり快適に映画を楽しめました。ただ、もう少し部屋が暗い方が良かったかな?
ワイヤレスヘッドホンを装着…
行動力に溢れ、少々早合点しがちな主人公。彼は音だけを頼りに、誘拐事件を解決へ導けるのか。"Guilty"という題は何を指す…?
主人公の軽率さには少々冷めるが、それを補って余りある巧妙なシナリオに終…
ずっと電話シーンで構成されて、敢えてこちら側の想像力を掻き立てる構成になってるの凄い。
片方の情報だけでは偏るということが十二分にわかる作品。
私もいつの間にか偏った感情移入をしてた。
短めの映…
どのようにしても、神のような視点を持つことは、人間にはできない。唯一できることがあるなら、その不可能性の際(きわ)にまで、たどり着いてみることかもしれない。ヨーロッパで民主主義が誕生した前後の、近代…
>>続きを読む
緊急回線のオペレーター視線のみ
通報者側の視線は一切なし
なんだけど想像しながら観れた
電話越しの女性の声が苦しくてちょっと辛い
警察なのに動けないのも辛いよね
やってみたい職業のひとつ
【2…
電話のシーンと音だけという構成は良い。始めの方は途中で飽きそうだと思ったが徐々に引き込まれていき、最終的には電話をしているだけの映像に釘ずけになるという状況に。
ただ、見終えると正直想定内の結末でど…
電話をかけてきた人の口調や内容、わずかな会話のズレなどから事態を把握する緊急電話担当警官のクールなお仕事紹介、もしくは電話口から繰り広げられるミステリーかと思って観たら全然違った!
どちらかという…
© 2018 NORDISK FILM PRODUCTION A/S