Lingaa リンガーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『Lingaa リンガー』に投稿された感想・評価

インドの藩王国時代、それは、イギリスによる統治の時代でもあります。

インド映画の一つの特徴として
インドが、抱える身分制度やイギリスにより統治された悲しい過去を絡めた壮大な歴史の裏側などが描かれ…

>>続きを読む

主役が超大御所のラジニカーント
2人のヒロインもいい役者を揃えたし
ドラマチックで胸の熱くなる展開に
軽妙さと荒唐無稽なド派手アクション
歌って踊るシーンは煌めく眩さ
まさにTHEインド映画な大娯楽…

>>続きを読む
3.5

大スターラジニカーントの王道インド映画。

インド映画はこれだよな!ってものが全て詰まっている。が逆に返せばコテコテ感は感じてしまった。

過去編が長いというか密度があるので過去編が終わってスタッフ…

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ケイズシネマで朝イチ鑑賞。
朝からご機嫌な音楽とダンスで明るい幕開け。
ダムを巡って、とある村でなんだか不穏な空気。のっけから殺人が。
封印した寺院を開けるには、かつてここいらを治めた藩王の子孫の許…

>>続きを読む
Robby
3.5
ラジニ様の王道映画。過去パートのソーナークシー・シンハーが良かった。

スーパースターラジニ!!
最初の映像カッコよくて紙吹雪撒きたくなる。

たまにある現代編より過去編がメインの奴
とんでもアクションが最後の方に見れて嬉しい☺️

イギリス植民地時代の話も含まれていて…

>>続きを読む
Baad
3.7

インド映画364本目はボリウッドスターも出演するラジニの娯楽大作。京都みなみ会館のマサラ上映にて。

******

内容は『シヴァージ〜』の娯楽性をより高めてわかりやすくした感じですかね。

『バ…

>>続きを読む
る
3.8

スーパースター、ラジニ様!

天才的大泥棒の孫が、偉大なカリスマ祖父の村の危機を救うお話。

コメディをうまいこと織り交ぜ、インドのカースト制度、イギリス植民地時代にも触れている。

>>続きを読む
3.9

スーパースター・ラジニ様!

名前やタイトルまでもがスーパースター感!

ダムのある田舎の村。
村の重要人物が殺され、最期の言葉が「村を救いたければ寺院の扉を開けろ」だった。
その扉を開けるべき藩王…

>>続きを読む
ahoy
4.0

IDEリターンズで鑑賞

王道! みんなが好きなやつ、私の観たいスーパースターラジニ様映画だ!

藩王様がとにかくカッコいい。すっかり黄金のハートに心を掴まれました! ダムを作る歌が特に最高。カース…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事