今ならカットを割ってみせるだろう吊り天井トラップのぞんざいな扱い!
当時の主眼はそこには無いんだなと。
チャンバラ以外にも歌や踊りも豪華に演出されていて、まるでインド映画を見ているかのような気分にな…
黄門一行と将軍綱吉の旅と同じ頃、南蛮渡来の「ゴリラ」なる獣を笛で操る女らの陰謀が始まる……。
おふざけ0どころか、陰謀・勧善懲悪・お家関連の事件、といった時代劇の文脈を守り、コメディシーンすら「に…
始まってすぐに女給の絶叫と血まみれの凄い形相。部屋に累々と転がる無惨な死骸😨。
犯人は南蛮渡来の大猩猩(ゴリラ)の仕業🦍。妖しい女の笛のピロピロ〜と鳴る響きに合わせて殺戮の限りを尽くす大猩猩。徳川倒…
幻の映画「江戸のキングコング」現在はフィルムが損失して見ることは出来ない。
が、しかし!この「水戸黄門漫遊記 怪力類人猿」のタイトルを見たときに俺の心は躍った!!これは「江戸のキングコング」に匹敵す…
水戸黄門vsビッグフット🤣
いやぁ〜なかなかの珍品を発見した🤣
たまたまフィルマでこの作品のデータを見かけて、もう
即観た🤣🤣
水戸黄門って言うと自分は
東野英治郎さんが黄門様で
杉様とか里見さんが…
タイトルからして珍品臭。ゴリラ登場マジうける。エンタメ全振り東映の娯楽時代劇ホント最高やな。TV版テンプレ以前の水戸黄門ってガタさんこと月形のおっさんなのか。七剣聖と言われるだけに武闘派な御隠居すこ…
>>続きを読む