心の足枷を外し、羽ばたいてゆく少女の物語に心を打たれた。
主人公のゆまを障害者と呼ぶなら、私は健常者なのだろう。いわゆる障害がない健常者であっても、自分自身の中で限界を造り上げ、どれだけのやりたい…
「スクリーンから溢れる光と…影」
韓国映画の『オアシス』。日本映画なら『ジョゼと虎と魚たち』。障害者をテーマにした名作映画は過去にもありますが、本作は今の時代を切り取りながらも、障害を抱える主人公…
良かった。障害を持つ者の生きづらさを描いた映画でありながら、可哀想とか気の毒とかそんな感情よりもまず先に、すごいな、かっこいいな、自分も頑張ろうって元気と勇気をもらえる成長譚だった。これは佳山明が演…
>>続きを読むこういう映画って重くて暗くなりがちだけど、あたたかい人が多くて救いのある映画だった。
主人公を応援したくなる。
脇を固めてる女優さん3人がとにかく良い!安定感のある演技力。
どうやら新進気鋭の監督…
てめぇなんもしてねぇのに18000円は詐欺だろ世の中のセラピをもう少し見習え(このシーンがこの映画通して1番グギギギとなるシーン)
ゆまちゃん、映画後半は「ええ〜っ」って1人で声出しちゃったくらい自…
まずタイトルから大優勝してた…
大東俊介ホイホイで再生した自分を殴りたい。でもこの作品に出会わせてくれて感謝。
障害者とかいう以前にユマちゃんはかわいい。庇護欲なんて言葉は使いたくないけど他にしっ…
主人公の体当たりの演技はとても素晴らしかった。声のトーンを場面場面で変えるところとかすごいなーと!
以下ネタバレ含むかもー!
内容としては、母親とのシーンはすごいリアルだな…
(C)37Seconds filmpartners