全体的にコミカルタッチなんだけど、超考えさせられる作品だと思った。限られた人生を少しでも悔いなく生きようとする人は応援したいって絶対思うけど、振り回される側になったら多分自分もムカついちゃうと思う……
>>続きを読む過去鑑賞。
この映画に関しては思うことがたくさんあった。
サービスの使い方、使っている側の気持ち。
重度障害を持ち独居で生活する難しさって半端ない。
思い通りにいくことも少ない。
凄く考えさせられ…
大宅壮一ノンフィクション賞と講談社ノンフィクション賞をダブル受賞した原作を前田哲監督がメガホンを取り映画化した作品。
次第に筋肉が衰えていく難病、筋ジストロフィーを患いながらも明るく前向きに夢を追…
笑えて感動出来て良い映画だった
病気をテーマにした物語は重い内容になりがちで気分が沈むことが多いんだけど、大泉洋のコミカルさも相まってか笑えて見れたし気分も沈まず前向きになれた
屋上のシーンでの三…
筋ジストロフィーの主人公(大泉洋)。24時間体制で介助が必要なのに、ボランティアの人がギリギリでお世話に入れる当番を決めてるのはハラハラしました。なぜこんな状況を映画で描いてるのか気になったので調べ…
>>続きを読む(C)2018「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」製作委員会