こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話の作品情報・感想・評価・動画配信

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話2018年製作の映画)

上映日:2018年12月28日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 障害があっても夢を追い続ける姿勢に感動
  • 周りの人々の優しさや支え合いが素晴らしい
  • 自分に正直に生きることの大切さを学べる
  • 大泉洋の演技が素晴らしい
  • 笑いと感動がバランスよくある、泣けて笑える映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』に投稿された感想・評価

体は不自由、心は自由!
筋ジストロフィーを患い介助ボランティアが24時間側にいないと生きられない主人公と介助ボランティア達のお話。

体は自由なのに、心が不自由な人の方が多い世の中。
私、他人からは…

>>続きを読む
ROSE
3.8
大泉洋さんの演技やっぱり良いですね😊

難病で大変だけど、力強さと暖かさが感じられる作品でした!
感動しました!
ひー
2.0
三浦春馬が見たくて観た、大泉洋は何の役をやっても大泉洋なのが嫌い
xazsa
3.8

最近介護の勉強をしているので、色々と参考になりました。
勉強をしているからこそ理解できる部分もあったりして、今のタイミングで観れて良かったのかなと思います。
じゃなかったら、鹿野さんのあのわがまま具…

>>続きを読む

昔観た作品。『水どう』が好きすぎて大泉洋が出てる映像作品を観られなくなってた時期があり、これはその頃観たやつ。三浦春馬はメイクとかでもう少しブサにしたらよかったんじゃないか。こんなパーフェクトイケメ…

>>続きを読む
あん
4.0
自分らしく生きることを貫いた重度障害のある主人公と、それに徹底的に付き合ったボランティアたちの物語。
人に遠慮なく生きることで、自由に生きていいと全力で伝えてくれてくれた人なのかなと思います
k
4.0
このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった
人に迷惑をかける大事さを伝えている。
鹿野さんをみていると、自分も前向きに生きようと思える。
途中の両親が見舞いに来たシーンが泣けた。
映画だから仕方ないが、美咲が鹿野さんに好印象を…

>>続きを読む
1.5

障害者のエゴばかりを正当化しようとする困った作品

考えないといけないことや理解しないといけない問題は確かに多いけれど、それは障害者のことだけでなく、それを支える人たちや社会のことも同様に考えなけれ…

>>続きを読む
3.0

・筋ジストロフィーの患者と支えるボラの話
・健常者も障碍者も1人じゃ生きていけない
・コメディ過ぎずシリアス過ぎずポップに終了

・大泉洋の演技がリアルですごい
・500人もボラに参加していたことに…

>>続きを読む
4.0
一見わがままに見える人だったけど、こんなにもたくさんのボラに愛されているのは、純粋さが滲み出たり、誰よりも生きる希望を持っていて惹かれていくのかも。心温まった。

あなたにおすすめの記事