美晴に傘をの作品情報・感想・評価

美晴に傘を2025年製作の映画)

上映日:2025年01月24日

製作国:

上映時間:123分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

『美晴に傘を』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

共同脚本ではあったけど『猿楽町で会いましょう』に携わったとは思えないくらい王道な家族の再生ものだけど、家族だけじゃなく他人の大切さも同じくらい描かれていて良かった。

ラストのセリフ「おめでとう」と…

>>続きを読む
N
-
このレビューはネタバレを含みます

感想

お母さんの過度に美晴を守ろうとしてしまう感じが母と似ていた
妹もしっかりお姉ちゃんのことをサポートして、あまりお母さんに甘えられない感じが少しあってよかった
桐生さんの
世界のおわりじゃない…

>>続きを読む

亡くなった父親が作ってくれた絵本と夢の中での父との対話を通して、美晴が成長していく過程に泣きました。そして、亡くなった息子への想い、旦那への想い、それぞれの立場でそれぞれ想うことがあるけれど、喪失と…

>>続きを読む
4.0
障害を持つ子の親だけでなく、全ての親が子育てのヒントを貰える作品。また、子がいなくても家族の素晴らしさを感じられる作品。
3.9

一人息子が亡くなり、突然、東京から遺骨を携え会いに来た息子の妻(透子=田中美里)、そして美晴と凛の孫娘たち
初めて会う息子妻と孫娘たちが居候することで祖父である善次の息子への思いが徐々に明らかになる…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

渋谷監督舞台挨拶有りで鑑賞

22年前、相反するとある記事を読みそれらを複合させて戯曲を作り、それを映画に

・人は生まれた順に死ぬのがよい(親の後に子)
・障害を抱える子を持つ親は子より1日でも長…

>>続きを読む

映像でみせる映画ではなく、
俳句や絵本。詩集を観ている様だった。擬音を使った言葉遊びやモノローグ。
舞台の様な独特の異次元シーン。
言葉という音を魅せてくれる優しい作品だった。
3人のモノローグが交…

>>続きを読む
3.6

2025-03 19-58

障がいを持つ子の家族の話は
いろいろありますがこれもまた本人も兄弟も
親もみんないろんな経験を経て大人になっていく
成長ストーリーど真ん中作品

一番先におもいついた…

>>続きを読む
3.6
面白かったです。
聴覚過敏で自閉症の美晴が主役のはずが、祖父の善次がメインでした(^^)
自閉症はあんな感じなんですね。
知らんけど‼︎

自閉症の子を中心にしたお話。
最初の10分で、脱落。
意識が戻ると、自閉症の子が電話応答するシーンと、
プレゼントでもらったワインを敏感過ぎる音が耳に入り、落としてしまうシーン。
それを見守っている…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事