狭い、逃げ場のない田舎の鬱々しさを描くのがすっごい上手すぎてめっちゃ感情移入した。
結局事件の全貌を知ってる人はいないし、誘拐された女の子も今どこにいるのか、何があったのかすら分からない。唯一知って…
誰が悪い訳でもなく、でもみんなが悪くて
でも誰か1人を悪とするには誰も悪くなくて
あの村で余所者が入るということはこの事態が起きると言う事 と納得しようとすることしか出来ない
私の中で最後の笑顔を…
人間や地方の村社会のイヤーな部分が濃縮されていて気分が暗くなる。いや、地方に限らず、現代社会はどこもこんなだよね。自分の痛みには敏感なくせに他人の痛みには鈍感な感じ。
映画としては、豪士(綾野剛)…
柄本明の執拗な責め方が、そうしていかなければまともに生きていけないのであろうと感じて辛かった。
ラストはよくわからなかったが、豪士が犯人だったのだろうか?
犬を捨てていた車の人物かな?
わからないか…
村という閉鎖空間?の独特の気持ち悪さが出ていた作品でした。
村八分って言葉が出来るのもうなずける。
気に入らなければアレコレ理屈をつけて大勢で輪から除外する。人が死んでも変わらないその姿勢が嫌。
…
難し過ぎて2回連続で見た!
吉田さん作品だと、
怒りとか悪人よりも難しく感じた!
国宝は、映画がなのかもだけど、わかりやすくしてくれてたな!
以下、映画レビューとは離れた長文感想メモ。
集…
結局分からないまま終わるんだろうなって
思って見てたけど、
最後の分かれ道のところのシーン
で色々な可能性があることを示唆された
ことや、あの犬が来なければ
全ての事件は発展起こらなかった
ってとこ…
……うん、つまりどういうこと?と思ってしまった。『楽園』のタイトル回収も突飛すぎて。シェパード可愛い。閉鎖的なコミュニティの中にいる紡、善次郎さん、豪士。ただただ嫌な気分だけが残った。Y字路。
差…
「楽園」は、人々が憎しみ合わずありのままの自分で、肩の力を不必要に入れないで済む世界のことかな…と思った。
非現実すぎるけど
とにかく村のおじいさんがやばすぎる
頭固くて、意地張ってて、決定権をこの…
いい映画でした、話が繋がるのが面白いです。
退院出来て良かったし、たけしが犯人かも分からないし、最後あいかと呼ばれてた子が本人かは分からないですけど……
メリーバッドエンドというか、ハッピーエンド…
「楽園」製作委員会