バスターのバラードのネタバレレビュー・内容・結末

『バスターのバラード』に投稿されたネタバレ・内容・結末

元々短編集があってそれを映画にしてるのか?活字のショートショートを映像にしたことによる粗みたいな部分が多すぎる。
あとは、弱き者はその時点で負け見たいなオチはどんだけお前は上からものを言ってんの?っ…

>>続きを読む

ダドリー出てきてびっくり 相方リアムニーソンだし

金塊掘り始めて死ななかった主人公

犬打ったのにほんとに逃げたのかもと思わせるための優しい嘘かと思ったら、ほんとに逃してたのかい笑
アリスが自殺し…

>>続きを読む

一話目はかなり好きだった。主人公、歌が好きで髭のないつるっとした顔と真っ白い服と細い体型の優男かと思ったら急に虐殺してギャップに心を掴まれた。
でも3話目が悲しすぎて救いが無くて、視聴をやめた…。

>>続きを読む

テーマ「弱肉強食の時代」

②>>①>>④>>③>>⑤>>⑥
の順で好きかな...

①THE 西部劇ぶち殺し最高

②2回目だから慣れてるぜ? 好き 最後の感情、分かる

③前日譚が気になる

>>続きを読む

これを見てやっぱりコーエン兄弟の作る作品が好きなことを実感。

なんだろう、上手くは伝えられないんだけど、作品を見た後の絶妙な後味の悪さ、胸糞悪くなる不快感、虚無感、ユーモアが混ざっている感じが最高…

>>続きを読む
ちょこちょこ鬱展開なんだよなぁ。
結局1番がキャラ良すぎて好き。

冒頭で殺されるバスターのバラードを入れると、5話あるオムニバスで西部劇の時代の自然の綺麗さや、独特のシュールさ、が、コーエン兄弟ぽい。各話にそれぞれの教訓があるのかと言えばそこまで、はっきりと無いよ…

>>続きを読む

シュールなブラックコメディのオムニバス。6話ともに死がテーマ。人間なんてそんなもん、人はいつか死ぬ、みたいな雰囲気が通底している。最終話だけは意味がしっかり理解できぬかった。死ぬのは分かっているが、…

>>続きを読む

6本のオムニバス形式。西部劇がベースになってるけど、伏線回収があって、多彩なストーリーでどれも楽しめた!ただほとんどがバッドエンド…1本目が一番好きかな。こちら側に語りかけてくるメタっぽさ好き。天使…

>>続きを読む

色んな種類の理不尽な死について構成されたオムニバス

いや〜面白い!
カラッと終わるものもあったらハラハラドキドキ、ジットリとした嫌〜な終わり方だったり、いっぱい楽しめた!

とくに黄金を見つけるお…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事