ライフ・ゴーズ・オン 彼女たちの選択の作品情報・感想・評価・動画配信

『ライフ・ゴーズ・オン 彼女たちの選択』に投稿された感想・評価

4.3

3つ目の話が一番好きだなあ。
リリーグラッドストーンの演技が素晴らしい。馬に乗るシーンはホロリと泣いてしまいましたわ。

互いに別の境遇、別の街で育った身の内を少しずつ明かしていくのが暖かく感じられ…

>>続きを読む
4.0

ケリー・ライカートの文芸志向と、映像作家としての才能が、美しく溶け合った作品のように思う。

原題は『Certain Women』。かの地によく見受けられる即物的なもので、日本語にすると「ある女たち…

>>続きを読む
仁
4.1

3話目よすぎる

あのダイナーで食べるパンもきっと大して美味しくないんだろうな、「もう時間だから」と彼女は何の躊躇もなく食事を残して出ていってしまうでしょ。あんなに寂しいことがあるか?私と過ごす時間…

>>続きを読む
いかに限られた予算で面白い活劇を撮るか、この現代映画的課題を飄々とやってのけるライカートは歴史に名を残す
今回のケリーライカート特集で日本初上映との今作を観て、ケリーライカート旧作9作品コンプリート
のら
-
このレビューはネタバレを含みます

馬に乗って歩いて向かうシーン、涙でてきた。こんな話、どうやって思いつくのだろう。おもに3話目。夜間学校、牧場でひとり働く女、夜中のダイナー。通じ合わない感情とか、奇跡っぽいこと起こらない展開とか、絶…

>>続きを読む
noelle
5.0

数年ぶりに再見。やっぱり素晴らしい。改めて見たらほんとに教科書みたいな映画だ。特にクリスティン・スチュワートと牧場働きの女の子(この子の佇まいがすごく好きだったのを思い出した)の3パート目。ダイナー…

>>続きを読む
mimi
-
リリー・グラッドストーンの瞳と鼻先に光が宿った瞬間がとても美しかった。
冒頭の長回しで早速やられる。柔軟にロング·アップを機能させていくショットの映画。疎通と不通の反復は真骨頂。各者各様の孤独との向き合い方。どこかで区切りがついたときの刹那的な哀愁が忘れ難い
最初の電車のショットから、最高の映画になる予感しかしない。そしてそのままずっと最高。
謎の石を積んだ後のタバコ、今まで見た喫煙シーンで一番好き。

あなたにおすすめの記事