ライフ・ゴーズ・オン 彼女たちの選択の作品情報・感想・評価・動画配信

『ライフ・ゴーズ・オン 彼女たちの選択』に投稿された感想・評価

7子
4.5
わたし今なんでこんなことしてんだろ、なんでこうなったんだっけ、みたいな、それぞれの人生の中でどうしようもなく辿り着いてしまった地点を見せていただき、ぐっとくるという体験。ありがたい
Nanaho
-

こういう、同じ街にいるけどそれぞれ直接繋がるわけではなく、でもどこかですれ違ったり繋がっていたりする話、が好き。

繰り返される毎日の中で感じたことのある、少しの寂しさとどこにも抜け出せない閉塞感を…

>>続きを読む
miharu
3.5

Podcast番組『AfterParty』企画
アフターパーティ・シネクラブ2本立て
『希望の灯り』(2018)と一緒に

クリステン出演作を調べた時にクリップしていた作品。映画館で観られて嬉しい!…

>>続きを読む

タイトル通り、ライフゴーズオンな日常を切り取った作品だった。
牧場のこが一番ぐっときて、資本主義の労働階級的な事も少し考えてしまった。
映像や音の質感がよく、寒さがこちらまで伝わってきた。
コーギー…

>>続きを読む
一哉
5.0
淡々
リリーグラッドストーンが印象に残る
様々な箇所からリリーグラッドストーンを映すシーン
冒頭の鏡に映るローラダン
クリステンスチュワートとリリーグラッドストーンが馬に乗るシーン
犬かわいい
1号
4.1

いやぁ、ケリー・ライカート良き。好き。劇場で観られてよかった。
ただですね、邦題はぜんぜんよくない。そしてそれ以上に、ポスタービジュアルがダメ。リリー・グラッドストーンがいないのひどい。当時はマイナ…

>>続きを読む

男とは。女とは。人生とは。

ローラの「男に生まれたかった」という言葉に自身の過去を思い出し少しだけ居た堪れない気持ちになった。

彼女たちの中に少しずつ蓄積される「何か」と、ほんの少しの希望を感じ…

>>続きを読む
3.5

ポッドキャスト番組AfterPartyのイベントにて鑑賞。リアルクローズを軸にした解説も面白かった。日常を描いた作品の衣装選びって難しそうだけど奥深い。エイプリルネイピアさんという方がコスチュームデ…

>>続きを読む
翔太
-

25.10.13

自分の人生を無意識的に振り返るような不思議な映画だった. そういえば高校生の時あんなこと誘われてたよなとか,就職先でお世話になったあの人は元気かな,とか. 静かだけどすごく力強い…

>>続きを読む
kento
3.8

3人(というより4人)の女性それぞれの日常をと切り取った物語。
出てくる登場人物皆んな、「いるよねー。そういう人。自分にも当てはまる部分あるよね。」と見終わったあとに思う。

AfterPartyさ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事