人類が火星に宇宙基地を建造している近未来。
宇宙軍で初めて土星に到達した英雄クリフォード・マクブライドは、地球外生命体の探索計画「リマ」の遂行のため海王星に向かい、16年前より消息を絶っている。
…
最近はいろいろな人が宇宙に行ってるけど、今度はブラピが行くことになるとはね~。
「ad astra」はギリシャ語で、英語に訳すと「To the stars」また、ギリシャでは「Per aspera …
宇宙が舞台の割にはひたすら精神部分とか内面的な話
それは別にいいんだけど、あまりにも人物の掘り下げが稚拙すぎる
主人公がずっとウジウジしてんのも父が異常に宇宙へ拘るのも説明がないから「何で??」っ…
徹底的に他者を排除すると心は凪いで心拍が安定し、どんなトラブルにも冷静に対処できるということやろか。息子が父親を探す過程で人間的に成長していく話だけど、静かな独白が多くてあまり起伏はない。広大で黒く…
>>続きを読む最後紐を離して片方だけ亡くなるっていうのは宇宙映画あるあるな結末だな。という印象
でも2人で帰還しても寒いか。
家のプロジェクターで見ても海王星はきれいだったし
最後に降り立った地球はめちゃ美しか…
サージと呼ばれるパルス波による災害を止めるための一連の計画の話。サージの起源となっているのは、どうやら主人公の父親が従事していた(現在は消息不明の)宇宙船らしい、ということで海王星まで向かうという流…
>>続きを読む息子の自立話って感じだった。
小学生の頃は、冥王星も太陽系惑星で教わったのにな...海王星って80日くらいで着くんだ以外と近かった...もしかして宇宙って死体だらけ?...って、どうでもいいことば…
★人類に大被害をもたらした宇宙規模の公害に、地球外生物調査で消息不明になっていた父の関与&生存説浮上!父に捨てられた傷を抱えたまま、息子が探しに行く話
【注意点】
ちょいグロあり
【犬】
…
(C)2019 Twentieth Century Fox Film Corporation