惑星ソラリスの作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • 美しい映像が印象的で、特にバッハのシーンと首都高のシーンが好きだった
  • 不思議な映画で意味が分からないけれど見入ってしまう
  • SF映画でありながら、真実の愛に焦点を当てた作品である
  • 主人公の男性にイラついたが、ハリー役の神秘的美女には惹かれた
  • 映画の空気感がとてもよく、何度も観たくなる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『惑星ソラリス』に投稿された感想・評価

客人が訪ねてくるまでの薄気味悪さと画面の冷たさが良質な宇宙SF映画のソレで期待しちゃったばかりに後半が思ってたのと違くて頭抱えちゃった!!!!
主人公は惑星探査より哲学者の方が向いてると思う
スタニスワフ・レム原作を、タルコフスキーが脚色監督した傑作。人間の意識を読み、具現化させる惑星。死んだ妻が現れたりする。人間心理の奥底をのぞき込むような怖さ。
岩波ホールにて。
トモ
3.5

『インセプション』と『インターステラー』の参考になったと言われているので鑑賞
苦手なタイプの映画でした
3回寝落ちして結局朝見終わった
話がむずいし淡々としてるから眠くなっちゃう
ただ、首都高とか不…

>>続きを読む
2.5
ソラリスのメジャーな方。SFだけど9割くらい哲学と感情論。一部の会話シーンの撮り方がユニークでおもしろかった。
😓😰😑
どうしよう(((((゜゜;)
1ミリも理解出来なかった😰
Shiho
3.4
難しい。
寝そうになったけど寝ないで頑張った。

最後はどういうこと?
青
3.5

SF映画で眠くなるなんて。
宇宙飛行をしているはずなのに宇宙の画がひとつもないことには驚いた。宇宙船内の無機質なデザインとソラリスの海の描写だけで宇宙にいることを理解させてくる。
お話全体を理解する…

>>続きを読む
4.5

言いたいこと纏まらないけど、一旦、ハリーが綺麗すぎる。
科学的真実よりも愛を優先するクリスの気持ちがすごくわかるし、そこまでに向かっていくプロセスもよかった。ハリーには放っておけない魅力がある。
現…

>>続きを読む
4.3
寝たわけではないけどあんまり覚えてなくて、気がついたら終わっていた。長いのか短いのかもよく分からない。時間の感覚があまり無くなった。
とにかく音が良い。途切れることのないドローンミュージックだった。
首都高延々4分ぐらい走るシーンのときは嫌な予感したけどちゃんと面白くて良かった。人間の心理の抉り方がベルイマンに通ずるような。しかしああいうドアの破り方は初めて見ましたね

あなたにおすすめの記事