うーん、これは難しい。難しいゾォ
意欲作であり挑戦作であり大いに
日本を風刺していて、料理に例えると
一見豪華キャストで美しい盛り付け
色味の良い見た目、味付けをスッキリに
見えるが実際に食してみる…
麻雀を軸にタイムスリップ、AI、ロマンス、異常性癖など要素を混ぜ込みすぎて何が何だか分からなくなった映画。原作リスペクトは感じられたし、全編スマホ撮影というのにも驚いたが面白くない。よく言われている…
>>続きを読む2020のゆるい人たちの中で、斎藤工さん演じる哲の麻雀に対する熱量がすごかった。真面目で真剣になればなるほど学ランやふんどし姿も相まって、細かい事気にせず楽しめました。
的場さんとネットの麻雀で対…
2020
ストーリー
1945年に生きていた天才雀士の男は、突如未来にタイムスリップしてしまう。彼がやってきたのは、とある2020年の東京だった。彼は日本の変貌ぶりに衝撃を受けつつも、地下アイド…
日本初全編iphone撮影映画。いや〜白石和彌監督の幅広さときたら。笑 ほんまにぶっ飛びすぎて震えながら観てました。坊や哲、麻雀ほとんどせーへんねん。なんだかとてつもなく新たな解釈なのか昇華なのか、…
>>続きを読む11:00 Rosa 2 座席自由
第二次大戦後の日本。焼け野原になった東京で 博打打ちとして生きていた坊や哲。命がけの勝負の最中に気がつくと 2020年の東京にタイムスリップしていた。
和田…
(C)2019「麻雀放浪記2020」製作委員会