麻雀放浪記2020に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『麻雀放浪記2020』に投稿された感想・評価

麻雀というテーマで映画が気になり鑑賞。
スピード感設定などもすっと入ってきて内容自体も面白かった。
ray_mi
3.6

レビューをみてるとかなり低評価
でも、そこまで悪いか?と思った
ストーリーは無茶苦茶のように思えるけど、私はそこまでとは思わない
むしろ現代の麻雀放浪記を描こうとしたら、あのような感じになるのも、納…

>>続きを読む
向井
3.6

うーん、これは難しい。難しいゾォ
意欲作であり挑戦作であり大いに
日本を風刺していて、料理に例えると
一見豪華キャストで美しい盛り付け
色味の良い見た目、味付けをスッキリに
見えるが実際に食してみる…

>>続きを読む
くろ
3.8

2020のゆるい人たちの中で、斎藤工さん演じる哲の麻雀に対する熱量がすごかった。真面目で真剣になればなるほど学ランやふんどし姿も相まって、細かい事気にせず楽しめました。

的場さんとネットの麻雀で対…

>>続きを読む
hi
3.7
バーコードハゲのピエール瀧が観れるのはこの映画だけ!
そんなに面白くは無いのに面白くて最後まで見てしまった。
3.4

日本初全編iphone撮影映画。いや〜白石和彌監督の幅広さときたら。笑 ほんまにぶっ飛びすぎて震えながら観てました。坊や哲、麻雀ほとんどせーへんねん。なんだかとてつもなく新たな解釈なのか昇華なのか、…

>>続きを読む
3.8

11:00 Rosa 2 座席自由

第二次大戦後の日本。焼け野原になった東京で 博打打ちとして生きていた坊や哲。命がけの勝負の最中に気がつくと 2020年の東京にタイムスリップしていた。

和田…

>>続きを読む
3.7

原作(原案?)は知らなかったので割と楽しめた。
斎藤工が好きだから斎藤工がはっちゃけてる姿を見るだけで満足できているだけかもしれない。最後の麻雀は地味なイカサマ合戦をしてるところは面白かったのに、最…

>>続きを読む
3.1
【Netflixで日本字幕付き鑑賞】

全編iPhoneで撮影されている作品。

1945年の戦後から、
2020年の「戦後」に
タイムスリップするパターン!
個人的には超面白かったのでもっと評価されてもいいと思う。映画全体に漂う謎の不快感も世界観に合ってたし白石和彌監督っぽくてよかった。

ある意味超スポ根映画。

あなたにおすすめの記事