ハード・コアの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 俳優たちの雰囲気が良く、ゆるいテンポでも飽きずに観られた
  • ロボットの人間的な動きや友情話が面白かった
  • 雰囲気を視覚化する"間"が印象的で、久々にいい邦画を観た
  • 兄弟の対立ややり取りが印象的で、現代の寓話としてエロティックでSF風
  • 俳優プロデュースの映画で、ロボット解析描写が凝っていた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハード・コア』に投稿された感想・評価

原作コミックは知らなかったが、これを見ると漫画でしか成立しない世界観だとわかる。

右近と牛山の日常を見せていくのだが、最初のこの映画は何がしたいのか掴みにくい。
するとロボットが登場するあたりから…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

右翼と性欲とロボットが昭和アングラな感じで融合した映画。
狩撫麻礼といましろたかしのコミックが原作やから、妙にリアルで泥臭くて汚いのはわかってたけど、俺が好んで観るような映画ではなかった。
山田孝之…

>>続きを読む
sui

suiの感想・評価

3.5

漫画原作のコメディを実写映画化した作品。
 
コメディ…だったのか。暴力的なシーンが多くて空気も重い感じがしたのでコメディとしては見れなかった。
主人公の右近は曲がった事が嫌いで純粋、まっすぐな性格…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

3.5

2018-12-01記。
『ロボジー』とも『ヒノキオ』とも『いぬやしき』とも違う、オトナの和製SF。
ロボットは主人公ではないし、いなくてもストーリーは成立する。
だから強いて言えば、特撮ファンを動…

>>続きを読む

シュールと言うか何て言うか…いや、シュールなんやけど(苦笑)
原作(漫画)は伝説的コミック「ハード・コア 平成極悪ブラザーズ」らしい…
アウトロー、ドロップアウト、エリート、右翼、埋蔵金…そしてロボ…

>>続きを読む
Hipo

Hipoの感想・評価

3.3

メンツ的にコメディと思ったけど、そういう訳ではなく。笑える部分はあってもそれはそれぞれの演技力が為せる業というか。
ハードボイルドでSFだったりする。人情ドラマも感じつつ。不器用さと器用さ、そこに介…

>>続きを読む
sfなのか、サスペンスなのか、ドラマなのか、コメディなのか、、、ちょっと〇〇があったりで、世界観がようわからん映画だった。面白かったけど、

冒頭の松たか子が好き過ぎる。
松たか子可愛い。

結局なんだったのか。

この温度感の邦画久しぶり。

なのに、豪華な俳優陣。

山田孝之じゃなけりゃ実現しなかったと思うこの映画

また見たいけれど…

>>続きを読む
くうか

くうかの感想・評価

3.0
荒川良々を見たい欲が高まって鑑賞。
よくわからないけどSEXSEX!!って感じで勢いは面白かった、かな。
theocats

theocatsの感想・評価

3.2

ぐだぐだ面白くないが微弱なカタルシスあり

極右政治結社に拾われ日本国立て直しのための埋蔵金探しに従事する主役:山田孝之。
口をきけない仕事仲間:荒川よしよし。高度技術が駆使されたポンコツロボットな…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事