コミック雑誌なんかいらない!の作品情報・感想・評価

『コミック雑誌なんかいらない!』に投稿された感想・評価

occhi
2.9

池袋文芸座で鑑賞。
時代の記録映画だな。リメイクは絶対作れない。
しかし、1985年って色んな事件あったんだな。
映画でも85年は重要とされてる。
「バックトゥザフューチャー」「ベストキッド」「ビバ…

>>続きを読む
真水
3.4
このレビューはネタバレを含みます

「警察呼びたきゃ呼べ ワシが犯人や」

ビートたけしってすごい、いるだけで映画に質量がうまれる、ひとの身体をただの肉の塊として扱うのがうますぎる。
内田裕也がずっと薄っぺらくて、声もぼそぼそしていて…

>>続きを読む
3.2

やっと観れました♪たけしの怖い映像のことしか知りませんでした♪

上映前、新作の123便事故の映画予告が流れて、現代人の80年代振り返り演技にケッ😥と思っていたら、本気(マジ)の喋り言葉や記録映像(…

>>続きを読む

誇りより正義より言葉より、体が動いていた時代。考えるより先に肉体が動き出している。撮るものと撮られるもののどちらの性格も持つジャーナリストという職業。テレビ番組は観れないようになっても、映画は残る。…

>>続きを読む
田中
-

子供の時テレビで観て、またどうしても観たくなり配信ないからDVD買う。カットされている場面があるらしく残念だが、しかし内田裕也企画主演脚本の鬼才炸裂映画で、高倉健のような不器用で無口な佇まいながら突…

>>続きを読む
快眠
4.3
もはや出演者、ロケーション共に映像資料としても価値あり

内田裕也の演技とリアルの狭間である
絶妙にたどたどしい台詞の言い回しがクセになる
ROHNO
4.0

変態した後の"ロックンロール"言ってる内田裕也しか知らなかったけど、格好よかったんだな。
たけしが出てきたとたんに明らかに違うレベルの映画になって見事に持っていかれたなと思ったけど、最後の最後に取り…

>>続きを読む
4.0

今では考えれないような過剰な芸能ニュースのレポーターを主人公にして実際にはにあった事件とかそのまま使ってたりと題材も含めて面白かった。
あと主人公を演じてる内田裕也に向かってロックとは問いかけるとこ…

>>続きを読む
えい
4.0
このレビューはネタバレを含みます
恐縮ですが、、、、ホストクラブと体験レポートシーン観たらまじで爆笑すると思う
CCC
4.2

劇場で観られて最高だった。狂っていた(いる)世の中を、映画というフィルターによるインスタレーションで表現しているような感じ。虚実入り混じった(というか○暴にマジでカチこんだり、豊田商事事件をガチ再現…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事