サマー・オブ・84のネタバレレビュー・内容・結末

『サマー・オブ・84』に投稿されたネタバレ・内容・結末

街を賑わす連続殺人鬼が
自分の隣人の好青年であると疑った
少年が、友人たちと独自に
青年を調べ始める。


○良いところ
・少年たちのスタンドバイミー的なあの感じ。自分たちだけで何か始めてやろうとい…

>>続きを読む

 ノスタルジックなジュブナイルストーリー。4人の少年が夜遊びして(鬼ごっこ笑)の関係が何かすごく良くてそのまま終わって欲しかった。
 あと、伏線かなと思われたことが最後まで回収されないところや、方法…

>>続きを読む
最後、2人の少年をどうやって家から連れ出したのかが疑問に残る。両親が殺されてた方が話の流れ的に良かったのでは?
余りスッキリしない映画だ。
デイヴィー、ナイスだったね

よくあの時
「甥に電話してみてよ」って言えたね

最後は衝撃のホラー始まった

嘘みたいな展開だから夢の中なのかなと思った

ウッディが浮かばれない

4人組の男の子。
オカルト好き主人公とでぶっちょとイケメン風くんとメガネくん。幼馴染の女の子。
町の警察官を連続殺人鬼と思って近辺を調べていく。
疑いまくって、結局、当てるけど、
行方不明なのがソワ…

>>続きを読む
おもしろかったけど警察と親が無能すぎるのとそーゆー終わり方じゃない方が面白かったと思いつつ綺麗に終わってる気もする。
ジワジワ怖い感じが意外といい。

「殺人鬼だって誰かの隣人さ」

閑静な住宅街でおこる事件、の設定も好きだし、ジュブナイルもの×ホラーで気楽に見始めたこの映画。
ほろ苦さもありつつ、なんだかんだで最後はハッピーに終わってくれるだろう…

>>続きを読む
主人公が心の傷負っちゃうのがナイスでした
壁に子ども達の写真を飾ってるシーンは人間の標本を作ってるように見えて気持ち悪かった。最悪な夏休みだなー
面白かったー!!
やっぱり男の子たちが冒険(?)する話は大体面白い

ド派手なホラーもいいけど、こう日常にひっそり潜む感じがいい...吉良吉影的な

最後若干バッドエンドだったけど好きなやつです。

あなたにおすすめの記事