サマー・オブ・84の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 殺人鬼も誰かの隣人だというセリフが印象的
  • 80年代のノスタルジックな雰囲気が最高
  • 子供たちが無茶する映画はよくあるが、バッドエンドなのは初めて
  • BGMや雰囲気がストレンジャーシングスに似ているが、独自の展開がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サマー・オブ・84』に投稿された感想・評価

1984年🇺🇸片田舎を舞台に
連続殺人事件の謎に挑む少年達
を描いたジュブナイルホラー♪
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 …

>>続きを読む
3.1
何か展開がありそう…!と思ってもほぼ展開はしない、80年代の雰囲気だけ味わうならよい(ストレンジャーシングス好きだったら好き)

80年代に制作された映画を4Kリマスターで観ると全く違和感がなく画質綺麗だな~って観れるのに
80年代が舞台になっている映画を今の時代に制作すると画質が綺麗すぎて全部セットみたい。

ブラック・フォ…

>>続きを読む
Nachi
3.7
このレビューはネタバレを含みます

U-NEXTでの配信が終わるということで。

「連続殺人鬼も誰かの隣人だ」という最高な掴みではあるんだけども。

古畑任三郎ぐらい激早で犯人が分かるくせに、古畑任三郎のように犯人の犯行動機や犯行手口…

>>続きを読む
ak
1.3


SNSで話題になっていたので。
冒頭の「殺人鬼も誰かの隣人」というワードに惹かれ、期待しつつ観たんですが予想以上に展開が一本というか、その流れから絶対にもうひと展開あるはずと思っていたら、特になく…

>>続きを読む
りこ
3.7

連続殺人犯を追う少年たちに襲いかかる恐怖を描いたジュブナイルホラー。

家に侵入した所で見張の友達が計画途中抜けしたシーンはすごいハラハラした。ここの展開がピークかなと思ってたら…
夜部屋でトランシ…

>>続きを読む
4.0
過去鑑賞。

ストレンジャーシングス、スタンドバイミー、イット味があって雰囲気がイケてる感じ。普通に面白かった記憶。
みぎ
-

郊外、自転車、懐中電灯、少年たち夏の冒険。『ストレンジャーシングス』や『イット』と同じく80’sのアメリカ映画オマージュに溢れた映画。冒頭から隣の警察官が連続殺人鬼かもしれないというところからスター…

>>続きを読む

アマプラで公開終了前に駆け込み視聴。
めちゃくちゃ良かった!
ストレンジャーシングス好きには刺さる作品。

少年たちの不気味なひと夏の思い出を描いた作品。

胸糞というか後味の悪いラストでした。
い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事