サマー・オブ・84の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 殺人鬼も誰かの隣人だというセリフが印象的
  • 80年代のノスタルジックな雰囲気が最高
  • 子供たちが無茶する映画はよくあるが、バッドエンドなのは初めて
  • BGMや雰囲気がストレンジャーシングスに似ているが、独自の展開がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サマー・オブ・84』に投稿された感想・評価

OMC
3.2
このレビューはネタバレを含みます

15歳の少年デイビーが、隣人で警察官のマッキーのことを「ケープメイの殺人鬼」ではないかと疑い、仲間と調査する話。子供達はみんな家庭に問題を抱えているが、集まれば大人とは別世界で、そこでのバカ話も猥談…

>>続きを読む

すごく面白かった。
読めそうで読めないいいと思いながら見てて、思った通りのエンディングだった。
子供たちが団結して問題に立ち向かう姿は素晴らしい。
ただ、犯人の犯行理由が分からなかったのは残念。(言…

>>続きを読む
2.4

最近はひねくれた映画に慣れ過ぎたせいか、特にどんでん返しもなくて逆にびっくり。
嫌な予感はしてたけど、最後はあいつが…

ああいう思春期のわちゃわちゃした感じと色っぽいお姉さんとのほのかな色恋も、あ…

>>続きを読む
mul
3.5
記録
saysea
-
ホラー演出をここまで排しながらも、こんなにゾッとさせられると、全く興味のなかった『ゾンビーズ』が俄然気になる。
L
-
あいつめっちゃ怖いじゃん
tomo
2.5

今日は友達と大阪のラーメン屋に行こうと言って午前中に集合してオープン並ぶ気で行ったら並びなしで入れました。
超絶デロ麺が売りの二郎系で、僕はわしわしの硬い麺が好きなのですが一度食べてみようと思って行…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
犯人が誰かを考える作品でもなさそう
優しそうなぽっちゃりくんが犠牲になって涙
生き残る辛さよ

summer of 85と間違って鑑賞。

割と面白い。
途中まで「スタンド・バイ・ミーかよ」って思いながら見てたけど、流れが変わった位からの展開は俺は好き。

本題と反れるけど、アメリカの陰キャが…

>>続きを読む
の
4.5
このレビューはネタバレを含みます

*The Black Phoneの結末も含みます

私は、あれ!まだ終わらないのかって気付いた時のわくわく感はすごかったし、面白かったし、でも同時にこの子(ウッディ)を殺さないでよ..と思った。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事