柴公園のネタバレレビュー・内容・結末

『柴公園』に投稿されたネタバレ・内容・結末

流し見してたから分からなかったが、このエピソードが劇場版だったのね。かと言ってドラマシリーズをガッチリ観たことはなかったが。終始ほっこりする展開テンポ、随所にあるコメディチックな部分、ちゃんと巻き戻…

>>続きを読む

腹を抉るような映画ばかりを観た後の癒しのお口なおしに。頭空っぽで柴犬を眺めながら独身男性の暮らしっぷりを眺めるという癒し。佐藤二朗さん主演の「マメシバ一郎」の一郎をあたるパパが預かる事になるんだけど…

>>続きを読む
一郎とお別れするときのあたるの表情がかわいすぎでした。
そしてなにより渋川さんの笑顔がかわいくてプライスレス。

ゴールデンおじさんの話でサチコが爆睡してたの可愛かった。
KEE(渋川清彦)いつも半グレみたいな役でしか見ないからこういうのぼーっとしたおじさん役新鮮だった。
苔の研究員の女性と仲良くなる展開かと思…

>>続きを読む

『柴公園』('19)
― / 日本 / 日本語

柴犬見たさで本作を鑑賞したが、とても素晴らしかった。
柴犬・黒柴・白柴・豆柴、すべての子たちを堪能することができる。
正直、物語内容は全然興味なかっ…

>>続きを読む
とにかく柴犬がかわいい。

プロポーズのくだりとかは??の連続だったが、普通という言葉にとらわれてる自分に気がついた。

それぞれのペースで。
でも、お友達への思いやりは大切。
柴犬好きにはたまらんです。
預かってる一郎が「マメシバ一郎」の
一郎だったのね!

柴犬飼いとして、見なければ!と思い、見たのですが、ほのぼの。

内容は、名前も知らない人にいきなりプロポーズしたかと思えば、引きこもりになって、Furboでいつでも監視できるようにする。など???の…

>>続きを読む

ドラマで感じた物足りなさは、やはりおかわり映画集客の為だったねー
まぁいいよ楽しめたし。ただぶっちゃけ言えばドラマシリーズでこの映画までのストーリーを展開させておいて欲しかった。この映画だけをいきな…

>>続きを読む
シンプルでほのぼのしててよかった
閉鎖した公園をドッグランにするところがよい
>>|

あなたにおすすめの記事