マルモイ ことばあつめの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マルモイ ことばあつめ』に投稿された感想・評価

餃子
4.2

エネルギッシュだし、構成が上手い。
これを見て反日だとか言ってしまう人は歴史を知らないんだろうなー。別に私は歴史マウントを取りたいわけではなくて、ひとつの国が公共性を保つためには言葉が絶対に必要で、…

>>続きを読む

1940年代の日本統治下の朝鮮を舞台に、公用語として日本語を強制され、さらに創氏改名をも強要される中で、朝鮮全土の方言を含む言葉を集めた『朝鮮語辞典』を作ろうとした人々の史実をモデルとしたフィクショ…

>>続きを読む
yuri
-

大学の評価の際に、この映画の感想文を提出すればプラス点になるということで見に行った映画。
初めてミニシアターで見た映画でもある。
これがきっかけで、たまにミニシアターに足を運ぶようになり、今の映画を…

>>続きを読む
taka
4.0
自分の国の言葉を守り残していくための人達の話
映画で歴史を学ぶ
こういうことは繰り返してほしくないと切に願います
3.8

日本が統治していた頃の韓国で、朝鮮語を弾圧されていた時に朝鮮語の辞典を作ろうと奮闘した人たちの話。
その国の人たちの言葉を奪うのは文化とか歴史を奪うのと同じ。

普通に史実基づく系で面白い。

韓国…

>>続きを読む
えり
3.9
韓国ドラマでよく出てる人たちいっぱい🦑
日本のこっちの立場も知れていい映画!

過去鑑賞。「タクシー運転手 約束は海を越えて」の脚本家オム・ユナ2018年脚本・監督作品。「ベテラン」「王の男」のユ・ヘジン、「犯罪都市」「ゴールデンスランバー」のユン・ゲサン主演映画。

1940…

>>続きを読む
ぷく
4.9

良い映画を見た。ハングルや朝鮮半島の歴史についてもっともっと知りたくなった。自国の言葉を守るのは自国のプライドを守ることであって、朝鮮には命をかけて言葉を守った人々がいたと言うことを、プライドを踏み…

>>続きを読む
Haru.
4.0

反日映画とのレビューも見ていたが、反日というより自国の良さを守りたいという感じの映画だった。
日本がこれからどこかの国に支配されて日本語を話すことを禁じられたら悲しいことだなーと。
でも実際に戦時中…

>>続きを読む

今日10月9日は韓国🇰🇷で
      ハングルの日です。

という事で今回は韓国🇰🇷映画
『マルモイ ことばあつめ』です。

【この物語は史実を
      基にしたフィクションです】
【登場人物…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事