コメディ要素の強かった前半と人間味溢れる後半。実話ベース。
何だか調子良い奴、みたいなタクシー運転手。光州まで外国客を乗せて〜ロードムービー要素もある。
人の優しさに救われる主人公の一方で、非情…
先日まで韓国にいたので、韓国映画を観賞。実話を基にした映画ながら多少の脚色があり、ドキュメンタリー映画としての側面と、映画作品としての側面をうまく両立している映画だと感じた。
ストーリーとしては、…
光州事件て韓国に行くようになるまで知らなかったのですが、40年くらいしか経ってないのにこんな事が隣国で起きてたのかとびっくりしました。
当時釜山で中学生だった友人によると、この日突然釜山で戦車が街…
去年の12月ユン大統領が非常戒厳令を宣言したことをきっかけに、光州事件とこの映画の存在を知った。この事件が起きたのは今から45年前、そして韓国が民主化宣言されたのは38年前。そんなに遠い話ではない。…
>>続きを読む南山の部長たち→ソウルの春を経てやっと見れた!
光州事件という言葉はよく耳にしていたけど、ここまで酷い事件だったとは…しかも同じ韓国内でもソウル住みの人達は知らなかったの?って驚いた。
マンソプと外…
光州事件は事実だけどタクシー運転手はフィクションだろと思って観てたら最後に本当のことと分かってすげーとなった。カーチェイスは創作だろうけど。暴力装置が権力を持ち過ぎたら良いことない。封鎖されてるガザ…
>>続きを読む50
なんとなく見始めたらなんちゅーしんどい大作…
戒厳令がつい最近発令されて
韓国にとってはかなり大きな事件だったのだとびっくりしたけどこれは…
1980年、かなり最近じゃない
こんなことが隣の…
SHOWBOX AND THE LAMP.