HELLO WORLDのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『HELLO WORLD』に投稿されたネタバレ・内容・結末

見終わって1番の感想は「純愛だなあ。」
高校生直実も大人ナオミも大人瑠璃も
大切な人を救いたいっていう純粋な願いが素敵だなあ。。。
でもその後いろいろ考え出すと難しくなってきた。

最後、実は瑠璃が…

>>続きを読む

2023/12/31 amazon prime ★☆☆☆☆ 71/2023
タイムリープものと思って見たのだけど、違ってた。製作人の独り善がりで作られていて、他者への納得性を全く持たない世界…

>>続きを読む

映像は綺麗で演出の迫力もあるが、設定の細かさや明確さを重視する人にはあまりお勧めできない。

理由としては辻褄があうように自分で説明付けしても、イマイチ納得できない要素が多数存在するから。一言では説…

>>続きを読む
3Dに慣れてないため最初はあれだったが、慣れてくると全然大丈夫だった。
話はSFで多少理解する必要があった。
あとヒロインが可愛い。

タイムリープ、マルチバース系だった
最後月かどこかから地球見てたのはどういう意味だろ
冴えない、年間200冊の本読む読書が趣味の主人公、堅書直実
伏見稲荷、最近行ったからよく覚えてるけど完成度高い

>>続きを読む

救おうとしてる側が救われる側だったという構造は良いと思う。
異能の力は全くいらない。
初期化の化身みたいなキャラも全くいらない。
この話はその二つが無くても作れるし、無い方がよりドラマチックにできた…

>>続きを読む

前情報なしで見た。
最後よく分からなくなったけど、個人的には教授が新しい世界的なこと言ってたから世界が分離した(高校生の一行さんと堅書が地球、雷に打たれた一行さんとそれを救おうとしてたナオミが月面)…

>>続きを読む

ちょっとポカーンとなってしまったので自分なりに話整理。

ナオミは落雷に打たれて脳死となった一条を救うため、過去の記録を使って一条のデータを自分の世界に持ち帰って蘇生する。
ただし、蘇生した一条は過…

>>続きを読む

小説版読んでないので映画だけをみての感想。
CG が薄っぺらく感じた。「グッドデザイン」の特殊能力や狐面などの本来異物とされるべきものと「現実」感のあるものとの差が感じられなかった。両方質量とか重さ…

>>続きを読む

ツッコミ所多くて逆に面白かった。前半は結構退屈で後半はほぼバトル。CGは最初違和感感じたけど慣れた。あんま好きじゃないけど。挿入歌は髭男とNulbarichでとても良い。
あと、ラスト1秒でひっくり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事