アイの歌声を聴かせての作品情報・感想・評価・動画配信

アイの歌声を聴かせて2021年製作の映画)

上映日:2021年10月29日

製作国・地域:

上映時間:108分

ジャンル:

3.7

あらすじ

『アイの歌声を聴かせて』に投稿された感想・評価

ウィンドウが写真で埋めつくされるシーンこういうのに弱い
シオンの動きがラグくなる時のモーションだったり視点の切り替わりだったり色々凝ってる

人間より人間らしい存在とは何か?
これをAIが学園モノで体現するという暴挙に出ています。
普通の青春映画なら転校生がやってきた!で終わるところを、転校生、実はAIでした!と来る。
もはや青春映画の皮…

>>続きを読む
こういう世界はすごく憧れる!!

展開にずっとモヤモヤしてたからスッキリ感が欲しかったかも。
Hiro
3.3

青春×ミュージカル×SF。

実験都市・景部市にある、景部高等学校に通うサトミのクラスに一人の少女・シオンが転入してきた。容姿端麗、頭脳明晰、運動神経抜群なシオンは、すぐさま人気者になったが、時折変…

>>続きを読む
4.6

ネット空間を駆ける思い。

AIを題材とした作品といえばキューブリックの意志を引き継いだスピルバーグの「A.I.」があった。インプットされた命令を至上命題として、それを実現するためにひたむきに純粋に…

>>続きを読む
TOYOTAのウーヴンシティの先の世界の物語の様に感じた。作品は面白かったけどミュージカル調はやっぱ慣れん。

No.522
#アイの歌声を聴かせて

内気な女子高生サトミの前に現れた歌好きな転校生シオンは実はAI。彼女はサトミを幸せにするため奔走するが 友情と恋心が交錯する中で隠された真実と運命の選択が迫っ…

>>続きを読む
3.0

全体的には悪くないんだけど、いくつか引っかかる部分があってノリきれなかった。
深夜のソーラーパネルが並んでる場所で無茶苦茶やったり、あれは普通に警察沙汰では?
ファンタジー色が強い作品とはいえ、かな…

>>続きを読む
5.0

土屋太鳳のミュージカル🎵みたけりゃこれ!

高校生5人+女子高生型ロボットの青春コメディ

邦画でミュージカルでアニメって意外すぎたし、湊かなえの未来を読んで(正確にはのんの朗読を聴いて)秒速5セン…

>>続きを読む
3.3
めっちゃ感動させようとしてるけど、わてらの身近なテーマにも関わらずらあり得ない設定が無理にねじ込まれてるから入り込めんかったな

ちぇけ🤙🏻

あなたにおすすめの記事