HELLO WORLDの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 物語の展開が面白く、音楽も良かった
  • SFと青春の要素が組み合わさっている
  • 設定が複雑で理解するのに苦戦したが、ストーリー自体は良かった
  • 京都の描写がリアルで、髭ダンやNulbarichの挿入歌が良かった
  • 記憶媒体の中に入るという斬新な設定が面白かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『HELLO WORLD』に投稿された感想・評価

伊藤智彦監督の前作『劇場版ソードアート・オンライン-オーディナル・スケール-』が原作未読、テレビシリーズを観ていない自分でも楽しめたので、長編2作目かつオリジナルの今作には結構な期待感があった。

>>続きを読む
KS
3.2
普段泣かない男が「久しぶりに泣きました」という言葉と共に推薦してきたので気になってたやつ。観てみると絵に慣れるまで時間がかかったのと、俺は泣けなかった。ただ瑠璃ちゃんのファンにはなりました。。
4.3
このレビューはネタバレを含みます

『デジモンアドベンチャー』や『ミッション:8ミニッツ』等を押さえていると、この展開はさして驚きはないと思う。

ただラストは、流石にあれにはビックリしたし、スゴく良かった。

こうだと思った大前提を…

>>続きを読む
Yuri
2.5

「この世界がデータで出来ている」という前提の話はよくあるパターンですが、本作はそれを遥かに超える予測不能な展開が次々起こり、先が読めなくて、頭フル回転ムービーで面白かったです(*^^*) アニメーシ…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

ちょっとSFちっくな模範的夏休み大長編

野崎まどという作家の偉大さを知ってしまっているがゆえに、どうしてもこの作品は丸いなあと思ってしまう。

ハッピーエンドなストーリーもそうですが、なにか明確な…

>>続きを読む
どんでん返しには普通に驚かされた
作画が個人的にぐっと刺さる、街並みもきれいでSFとしても美しさを感じる
設定の甘さはつSFとして目をぶっていれば気にならない
ch
3.3
記録
色んな理屈抜きで、あなたが1番なのよ
あまりに京都だしストレートで良かった
こうゆう系良い
Jing
2.3
京都の街並みを見られるのは楽しかったけど
内容に関しては最後までよくわからなかった。

皆さんの解説をよく読んで見るとまた印象が違うだろうけど、今のところその意欲も湧かない。

あなたにおすすめの記事