「ゲスな仕事だって言われるけど、俺達だってメシ食うためにしかたなくやってるんだゼ...」感を一丁前に出しているけど全員に全く同情できないのすごい。やっぱりSNSはロクでもないし、変に承認欲求をこじ…
>>続きを読むSNSに関するドキュメンタリー。VineやInstagramで有名になったセレブたちをピックアップして進んでいく。今だからこそ、共感できる話が多くてやっぱりSNSが怖くなった。欲求って怖いよね。もっ…
>>続きを読む最後はメタバースかー。
大変な生き方だ。
でももうSNSも終わってきた気がするけどそうでもないのかな??
Netflix自体が、嘘を本当かのように表現するやり方だからね…
その会社が作った、虚像の…
Netflix配信のドキュメンタリー。パリス・ヒルトンなど新時代のアイコンとされる人々を追った作品。
正直パリス・ヒルトン以外は知らなかったが、アメリカは規模が違うと同時に成功者への反発は日本と変…
"👍 is drug"
パリスは私のシンボル
いつもハッピーそうに見えるのに
過去のセックステープが流出した時のことを思い出して泣いている姿を見てもっと好きになった
パリスのシーンしか見て居な…
snsであっという間に有名になったはいいけど、人気を持続させていくことの方が大変なんだろうな というのが分かる。痛々しいし。
ヘイリーボールドウィンがまだ垢抜けてなくて、ジャスティンと付き合って結…