『ゲット・アウト』も手がけたジョーダン・ピール監督が、ドッペルゲンガーが引き起こす強烈な恐怖を描出。社会問題への風刺や巧みな伏線、散りばめられたジョークに注目。
幼い頃、自分とそっくりな少女に遭遇…
やっと観られた!ずっと不穏さと違和感があったけど、最後に「あ〜そういうことか」と納得🤔ジェイソン君がマスクを付けるのはアレと対峙した時なのよね。
お隣のブロンドマダムが口紅つけて笑うとこ切ない😥ゲ…
「ゲットアウト」は怖いし面白いし新しいしで凄い!と興奮したのですが、本作はその場で驚いて怖がるだけの遊園地スリラー以上のことは起こらず、伏線も最初にほぼ答えを提示してしまっているので、どんでん返しと…
>>続きを読む見る前は、ホラー映画と言うこと以外は知らなくて、見てみると予想外のストーリーだった。
主人公のアデレードが幼少期に住んでいたカリフォルニア州に夫と子供二人で行き事件が起こる話。
夜に停電が起きて…
序盤はよかった!
不気味こわい素敵ホラー映画だ…!ってなったけど、ご対面してから謎展開に。
戦い始めてからはもう笑
アメリカ人ってすぐ戦うから笑
しかもなぜか力で勝つという笑
ホラーとは…
コメ…
映画の予告を観て面白そうだなぁと思いタイミングが良かったので観た映画。
監督が一昨年の2017年公開の『ゲット・アウト』を手掛けたジョーダン・ピールなのもあり、似たような雰囲気は感じられた。
映画の…
とにかく、鳥肌立ちまくりだった。
ゲットアウトは見れてないけど、スリラーホラーとはこのことか。
なぜ赤い人たちが手を繋いでいたのか、なぜ主人公の赤い人は言葉を話せたのか、最後に全てが繋がって、より恐…
二つの意味を持つUS。
タイトルやビジュアルポスターからも分かるように本作は「二面性」がテーマにある。
アメリカの社会問題を笑いとホラーで見事に描き出す才能。高度な演出、映画表現、巧みなモティー…
「ゲットアウト」監督の作品ということで鑑賞。これは凄かった。ホラー好きなら必見ですね。
冒頭の、言葉もよくわからない歌が流れる、ただウサギが写っているだけのシーンで、すでにこれは傑作なのでは?とい…
©2018 Universal Studios All Rights Reserved. ©Universal Pictures