ザ・スクエア 思いやりの聖域の作品情報・感想・評価・動画配信

ザ・スクエア 思いやりの聖域2017年製作の映画)

THE SQUARE

上映日:2018年04月28日

製作国・地域:

上映時間:151分

ジャンル:

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 現代アートや表現の自由の限界をテーマにした社会派作品
  • 倫理観を試されるシチュエーションの連続で、不快感を煽るブラックジョークが多数
  • 主人公の男性の偽善を滲み出させて滑稽に描いている思いやりをテーマにした作品
  • 権力や権利、平等や公正、正義をめぐる問題を扱っている
  • 長回しの実録っぽい撮り方がコミカルに感じられると同時に、圧倒的な不快感を与える作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ザ・スクエア 思いやりの聖域』に投稿された感想・評価

4.3

個人的に現代アート好きなもんで気楽な気分で鑑賞。

きっと人間の愚かさをブラックユーモアで笑い飛ばす...みたいな作品だと思いきや、そんなそんな!
小心者の私は笑う余裕すらありませんでした💦
何なん…

>>続きを読む
su
-

自分が常日頃うっすらと感じている問題のシーンは居心地が悪い。逆に何も感じないシーンは問題に無関心な可能性が高い。

ホームレスとのチキンサンドのやりとりで予想してた反応と違ったとき、強者(与える)/…

>>続きを読む
んー
長い
疲れる
不快
でもなぜか見てしまう。

どこに向かっているのか最後までわからなかったしモンキーマンどうなったのかな
BUSSAN
3.6
【煮え切らない気持ち】


これを狙って感じさせるのだから凄い。
間の使い方、空間の使い方が素晴らしい。

小難しいこと考えずに、こういうやついるよなぁって思いながら見るぐらいがいい。
3.8
モス不足で評価下げましたが、アムステルダム国立美術館シリーズに匹敵するほどアート業界のリアルなイヤらしさを見た気分になれました!チーフキュレーターみたいな人物、けっこういそう!

「逆転のトライアングル」「フレンチアルプス」を見てるので、
まぁ期待通りに意地悪で変な作品でした。

やっぱりスウェーデンという、成熟した人権感覚を下地にしてるからこそ、
口で言ってることと自然とや…

>>続きを読む
adeam
2.0

リューベン・オストルンドのパルムドール受賞作。
美術館のキュレーターが財布とスマホを盗まれたことから不条理な出来事の数々に直面する中で、人間の持つ偏見や矛盾が浮き彫りになっていく物語です。
不快なコ…

>>続きを読む
4.8

私の好きな映画『フレンチアルプスで起きたこと』のリューベン・オストルンド監督の作品で、カンヌ映画祭で本作は大賞を獲っている。
終始一貫してオストルンド・オーラが充満している。「なんかギクシャクしてん…

>>続きを読む

現代美術館のチーフキュレーターの主人公は次の展覧会の目玉である『ザ・スクエア』(「すべての人が平等の権利を持ち、公平に扱われる」がテーマ)の準備に追われていたが、財布とスマートフォンを盗まれたことか…

>>続きを読む

おもしろいタイトルだなぁと、
7年前に見たけど、
映画記録帳に△(三角印)付けてるけど、
ほとんど記憶にない

キュレーターが出てきてアートに関する
内容だったけど、そんなの全然アートでもなんでも

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事