最近、思いやりについてよく考えるので観た。
主人公はじめ、人として正しい行いかどうかという目線で見ると嫌な気持ちになるシーンばっかりやけど、現実ってこれよなとも思う。
主人公の行動や言動を責める…
お猿だっけ?つけ忘れてたの思い出したけど学と感性が足りなすぎて覚えてないかも。逆転の〜〜繋がりでお勧めされた記憶はあるけど私になんで?の気持ちで今更ムカついてきたな。好きなものは一緒でも、方向性の不…
>>続きを読む個人的に現代アート好きなもんで気楽な気分で鑑賞。
きっと人間の愚かさをブラックユーモアで笑い飛ばす...みたいな作品だと思いきや、そんなそんな!
小心者の私は笑う余裕すらありませんでした💦
何なん…
自分が常日頃うっすらと感じている問題のシーンは居心地が悪い。逆に何も感じないシーンは問題に無関心な可能性が高い。
ホームレスとのチキンサンドのやりとりで予想してた反応と違ったとき、強者(与える)/…
「逆転のトライアングル」「フレンチアルプス」を見てるので、
まぁ期待通りに意地悪で変な作品でした。
やっぱりスウェーデンという、成熟した人権感覚を下地にしてるからこそ、
口で言ってることと自然とや…
リューベン・オストルンドのパルムドール受賞作。
美術館のキュレーターが財布とスマホを盗まれたことから不条理な出来事の数々に直面する中で、人間の持つ偏見や矛盾が浮き彫りになっていく物語です。
不快なコ…
私の好きな映画『フレンチアルプスで起きたこと』のリューベン・オストルンド監督の作品で、カンヌ映画祭で本作は大賞を獲っている。
終始一貫してオストルンド・オーラが充満している。「なんかギクシャクしてん…
(C)2017 Plattform Produktion AB / Societe Parisienne de Production / Essential Filmproduktion GmbH / Coproduction Office ApS