ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜のネタバレレビュー・内容・結末

『ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜』に投稿されたネタバレ・内容・結末

うんこチョコパイのくだり何回見ても好き
色々考えさせられた。
けど、最後の子だけ幸せになって欲しいと思った。

ユージニアのために多くの黒人メイドたちが勇気を出して声をあげてくれたシーンに本当に心打たれた。彼らは長い間、当たり前のように理不尽な差別を受けてきて、今の現状を変えたいと思っていることが表されていた…

>>続きを読む
ヒリーやエリザベスが完全には改心できなくて、結局エイビリーンが職を失うのもスカッとしないけど、それがこの時代のリアルなんやろう。
シーリアとその夫、とても素敵。

思い出し用


あらすじ
黒人差別がより激しかった時代。黒人メイドのエイビリーンは家主の酷い扱いに苦しんでいたが、それは他の黒人メイドも同じだった。ある日、大学から帰郷したスキーターは黒人メイドの扱…

>>続きを読む
こういう差別がひと昔前は当たり前にあったんだなと思うととても辛かった
メイドさんたちの味方になってくれる人が少しはいることや、完全勝利!!みたいなところまで描かないあたりにリアリティを感じた

映画「ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜」は、1960年代のアメリカ南部ミシシッピ州ジャクソンを舞台に、根強く残る人種差別と、それに立ち向かう女性たちの姿を描いた感動の人間ドラマです。
物語の主人公は…

>>続きを読む

公民権運動の最中に生きる女性たちの話。
差別に対する声を上げることも恐ろしい時代だったのだと、この映画を通じて、アフリカ系アメリカンの権力に対する恐怖心を感じることができた。勇気を持って立ち上がった…

>>続きを読む

一緒のトイレ使うのは嫌なのにその人が作ったご飯は食べれるんだ…?って感じだった
自分の子供を預けて他人の子供を育てるのはどんな気分?ってセリフだったり、ゾワゾワと胸に来る内容が多い

最後
いきなり…

>>続きを読む

レイチェルが表の玄関から入らなければ丸く収まっていたのに!!

って思ってしまって、無意識に差別意識を受け入れてしまっている自分が心底嫌になった


でも、こういう差別の過去があって皆がそれぞれのバ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事