フリーダム・ライターズの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 生徒たちの成長と先生の頑張る姿が素晴らしい
  • 実話であり、人種差別や思春期の子の対応など考えさせられる
  • 先生の度胸と行動力がもの凄い
  • 生徒たちがどんどん変化していく様子が嬉しかった
  • 人間同士はわかり合えるという希望につながった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フリーダム・ライターズ』に投稿された感想・評価

4.1
6,464件のレビュー
wino
5.0
失敗を人のせいにしてはいけない
なんて悲しく素晴らしい映画なの。

実話を基にした、ただ、黒人の生徒の可能性を一心に信じ、生徒に自由帳を渡し、若者達の抗争の物語を記録させた。その中きら、荒廃した生活や、暴力や、犯罪や、複雑な家庭環境の中でに苦悩する生徒の心の声と対話…

>>続きを読む
cocolo
4.2
このレビューはネタバレを含みます
生徒たちが書いた日記が実際本人なってるのも、それを基に映画になってるのすごい。
3.8
このレビューはネタバレを含みます

面白い。
荒れた学校と生徒を導く教師。このストーリーでつまらない訳がない。

生徒からすれば、教師がどれだけ耳障りの良いことを言っても結局口だけっていう風に高括ってる訳よね。

それが有言実行の先生…

>>続きを読む
4.2

こういう映画だいすき
めちゃくちゃ良かった
ホロコーストという悲しい歴史が暗い世界で生きている人達の生き方を変えることがある-ホロコーストも無意味じゃなかったと思える
"正しい"教育って大事

>>続きを読む
不安と緊張の日々のなか
心を柔らかくできる時間、場所、人を
見つけられてよかった。
専門を生かしたアプローチ。トラウマを抱え荒んだ生徒達。教師の彼女は本を購入し生徒達に読ませる。日記を書く事で心のうちを吐き出させる。まさに学校という名の療養所セラピー。自信を持たせる教師が素晴らしい。
snpch
-
めちゃくちゃすごい
「社会の中の大人」として、個人個人がちゃんと動くことができたらいいのに。

クラスの中で起きている人種同士のぶつかりをホロコーストを軸に分り合わせて行くというのはすごすぎる。
昔学校の授業で1度見たが、深く考えさせられた。同じ歳の子たちが、と考えると複雑だった。とてもいい映画だった
4.4
ふらっとみた映画で断トツ
重くなりがちなレイシズムの背景を言葉のチョイスと音楽で調和してる
2pacききたくなります

あなたにおすすめの記事