ビリーブ 未来への大逆転の作品情報・感想・評価・動画配信

ビリーブ 未来への大逆転2018年製作の映画)

On the Basis of Sex

上映日:2019年03月22日

製作国・地域:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 性差別と戦う女性弁護士の姿がかっこよく、感動的だった。
  • 家庭と仕事を両立させるために理解ある夫が素晴らしい。
  • 先人たちの努力があって今の社会があることを改めて感じた。
  • 法律や裁判を分かりやすく描いていて、勉強になった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ビリーブ 未来への大逆転』に投稿された感想・評価

「リーガルものというよりは人間ドラマ」

性差別と戦う女性弁護士によるリーガル映画…というよりは、主人公キンズバーグにスポットライトを当てた人間ドラマに感じました。法制度を変えていくためには前例が必…

>>続きを読む
集中して見れなかったなあ。
ちゃんとみてないと面白くないけど展開があまりなくてつまらなくなってしまった。
凄い長く感じた。

RBGの残した功績については素晴らしいし尊敬してる女性だけど、
いまいちフェリシティジョーンズがハマりきってないように思えてしまった🥺
ちょっと硬すぎるというか、、

現代から見ると非常に最先端なご…

>>続きを読む

もちろんルースはめちゃめちゃかっこよくて、行ってきたことも尊敬なんて言葉で収まらないんだけど、マーティンもそれに負けて無さすぎる。得意不得意があるからこその全てにおける分担がこの2人には当たり前にあ…

>>続きを読む

いつか見たいと思っていたが、録画してからなかなか気持ちが向かず、ずいぶんと時間を費やしてしまった。長い歴史により、自然の法とさえ言われてしまうほど女性が家を守ることが前提の社会の中で、その前提を崩す…

>>続きを読む
inodon
3.8

邦題だけ見ると、まるでアメフトかバスケットボールを題材にした大感動の青春映画みたいだ。
実際は、男性優位社会に立ち向かった一人の勇敢な女性弁護士を描いている。女性の名前はルース・ベイダー・ギンズバー…

>>続きを読む
3.8

実在した、ユダヤ人で女性最高裁判事となったルース・ギンズバーグの物語

法曹界がまだ男性だけの世界だった1970年代にハーバードへ進学するものの夫の病気の為に弁護士の道を諦めざるを得なかったルース

>>続きを読む
アーミー・ハマー推しで映画館で視聴。

もう少し内容を深掘りしてほしかった。

この映画見た翌年にモデルとなったR·ギンズバーグ女史が亡くなったとニュースで知りました。
ゆた
4.2
このレビューはネタバレを含みます

男女格差のある1950〜70年代に性差別を含む法律を裁き、その不条理に立ち向かう姿にすごく引き込まれる作品だった。
至る所で女性というだけで不平等な扱いがあり、ルースが立ち向かう時代の閉塞感と理不尽…

>>続きを読む
るみ
3.4

なんか最近歴史系のノンフィクション系映画見がちやな。時間的にちょうどいい&見たかった映画が最近アマプラに上がってるからかな。本作はしっかりノンフィクションって事で、女性活躍!って感じやったけど、これ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事