カラーパープルの作品情報・感想・評価・動画配信

カラーパープル1985年製作の映画)

THE COLOR PURPLE

上映日:1986年09月13日

製作国・地域:

上映時間:153分

3.7

あらすじ

『カラーパープル』に投稿された感想・評価

KT77
-

153分だけど、そんなに長く感じなかった。

黒人女性が抑圧された過酷な不自由な環境を耐えに耐え、同様な境遇のなか、たくましく生きる他の黒人女性と触れ合うことで希望を見つけ自立していく話。対白人の側…

>>続きを読む
3.3

(2025.119)
支配的な父の元で育ち、仲の良い妹ネティとの交流だけが心の支えだったセリーは、美人なネティの元に求婚に来た“ミスター”と呼ばれる男・アルバートと父の命令で結婚させられることになる…

>>続きを読む
maico
3.8

前半音楽が大層に感じるシーンが多かったしご都合主義展開ではあったけど、想像してたより前向きで明るい話で良かった。
白人から受ける差別よりも黒人内の階級差別がメインでフェミニスト的な印象が強い。
リメ…

>>続きを読む

これが映画デビューのウーピーが可愛すぎる…!

1909年から1937年の約40年にわたる、黒人女性(たち)の物語。必然的に尺が長くなるものの、そこは映画うまおのスピルバーグ、長さを感じさせないし、…

>>続きを読む
3.5
『長尺の作品ではあるが、何だかんだ観てよかったと感じた。9割黒人さんしか出てこない。ブルース、ジャズ、ゴスペルなどの要素もあって、この時代にあるジュークボックスとか味わい深い。』
セリーが強くてどんどん美しくなる
感動のシーンがいっぱいで胸が詰まる
スピルバーグ作品のなかでは好きな方
でも原作は超えられてないと思うのよ
過去鑑賞記録。
スピルバーグが描く黒人女性の苦悩。ひげ剃りシーンヒヤッとした。チリチリの髪をクシでとかす時に「あーぉ、あーぉ!」って叫んでたシーンがやけに頭に残ってる。
リメイクを見てからこちらをみた。
やはりこちらの方が断然みるのがつらい。
それにしても市長の妻だいぶキ◯ガイで怖い。

黒人差別かなと思ったら、まさかのフェミニズム。
ストーリーは面白いなと感じるのだけど、構成と演出がチグハグに感じた

ストーリーラインが3つぐらいあるので、話がみえづらく、後半もなんのシーン?となる…

>>続きを読む
2.3

あまり記憶に残ってない。
スピルバーグはこういう人間ドラマを描くのが下手くそだと思う。
「シンドラーのリスト」もイマイチだった。
「ET」がアカデミー賞取れなかったのが悔しかったのかな。

「カラー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事