『悪魔の棲む家』で描かれたラッツ家の心霊現象の前日譚となり、その前に住んでいたデフェオ一家の殺人事件を題材としている(こちらも実話を脚色)
同じくデフェオ家事件を扱った『悪魔の棲む家PART2』では…
すべての恐怖は、この家から始まった1974年11月13日、ロングライドのアミティヴィルで、一家6人惨殺事件が発生両親と弟妹4人を射殺したのは、23歳の長男ブッチ・デフェオ逮捕された彼は語った『家が、…
>>続きを読む✓レイノルズ版リメイクの前日譚?
オリジナルは未見。鬱な雰囲気と演技が良く普通に面白い。もともと優しい青年が精神崩壊していくのが悲しい。呪われた家のCG、ジャンプスケアの演出が荒く、本来の悲惨で素…
ダニエル・ファランズ監督作品。
1979年作品の『悪魔の棲む家』は幼少期にテレビ放送で見て震えあがった記憶があります。
その後の続編やリメイクみたいなものは見たような、見てないような…。
めちゃく…
魔法は遊びじゃない
意味も分からず“ふざけて”呪文を唱え“呼び出す”
ハイ・ホープ
インディアン
ロングアイランド アミティヴィル
1974年10月26日
実際のブッチと父の写真
住宅地で…
話の整合性というか、ずっとなんの話ししてるのかよく分からなかった。
実話が一応元になってるせいか必要なさそうな設定が多く、だいぶとっちらかってるように感じました。お金の話とか必要だったのか…?オカル…