巻き込まれた人達かわいそ過ぎる
「なるほどそういうオチね〜」って腕組みしながら見てたらそこからさらにオチが何段階もあるのが良かった。
翻訳家同士が連携してバトルしようとするところ好きなので、あのま…
え、もう犯人バラしちゃうの?大丈夫?と思ったらその後も展開あった。
せっかく書いたんだから自分の名前で発表すればいいのに。「好きな人に才能を認めてもらうだけでいい」っていう感覚がこの世にはあるんだ…
世界的ベストセラーの翻訳の為に集められた9人。
その内の誰かが原稿を流出させている。
犯人は誰?・・というストーリーと思いきや何かどんどん違う方に展開していき、悪い方に裏切られた感じ。
シェルター内…
思い出し用
あらすじ
人気ミステリー小説「デダリュス」を世界同時発売するために、出版社のオーナーエリックはある地下室に9人の翻訳家を集めた。彼らは電子機器などを全て回収され、2ヶ月間地下の外との…
見終わってみたら、既視感のあるストーリな感じがしました。
作者が違い、大人になった少年の作品であったということ。
殺した社長が許せず復讐の話であったという…
死んだ翻訳者たちは被害者となり、加害者…
文学(芸術)の存在意義を問うとてもフランスっぽい興味深いテーマ。
・
現在と過去を行ったり来たりの刑務所のシーンでは、最初被疑者がどっちか分からず、ミスリードされる。次第に🇬🇧の企みと素性が明らかに…
TSUTAYAで働いてる時にこれ準新作で人気だったな〜と思ってようやく観れた。
最初は結構淡々としてて退屈になりかけたけど後半からぐっと持ってかれる演出しっかり入ってた。
まずはエリックが世界各…
© (2019) TRÉSOR FILMS ‒ FRANCE 2 CINÉMA - MARS FILMS- WILD BUNCH ‒ LES PRODUCTIONS DU TRÉSOR - ARTÉMIS PRODUCTIONS