フランス語の映画を観たのが初めてに近く、和訳と映像を同時に把握するのに最初は時間がかかった。
どんな展開になるのか予想がつかず、途中からミステリーが本格的になり「オリエント急行」を模したようなスト…
ずーっと観たいと思ってたけどなかなか観れなかった作品。
前半は内容分かりにくかったけど、
早い段階で犯人も出てきて
開始1時間過ぎてからはテンポ良く観れた。
ローズマリーが怪しいと思ってたけど…
小難しいおしゃれぶりたいフランス映画かと思ったら想像以上に面白かった!
推理ものはもう先を読むことを諦めているんだけど、思いっきり振り回してくれてハラハラドキドキだった。からの、本を読んだ後のような…
先が読めない展開は面白かったけれど、
時系列がごちゃごちゃになっていたり、
イマイチ真犯人を好きになれなかった、、、
真犯人=本当の作者
というのはびっくりだったけど、
そもそも普通に作者本人とし…
どんでん返し系と聞いて楽しみに見てみました。
出版の男の金や名声にしがみつき文学とは何たるか、人との繋がりで本ができていることを軽んじているところや、9人それぞれ翻訳家としての思いやそれぞれのライ…
キャラへの愛着がもっと湧いたらもっと楽しめたかもしれないけど、しっかりのめり込んであっという間だった
細かいところは明かされてなかったり不思議に思う部分もあるけど、タネ明かしは分かりやすかったし面白…
サクサク物語が進むの好き。
よくある感じで、「ミスリードだらけ、最後の10分でネタバラシ、騙されたでしょ」ではなく、展開が二転三転するのが良かった。犯行の動機とかもしっくりきて、ミステリーを仕上げ…
序盤に犯人が明らかになり、いつ、なぜ、どのように、誰と作品を流出させたかを追求していく物語。個人的な嗜好である所謂どんでん返しというのは特になく、あっさりと進んでいく。ただモデルとなった話があるとい…
>>続きを読む天才作家オスカルブラックの新作を翻訳するために集められた9人の翻訳家たち。地下に軟禁状態で作業していたが、原稿が流出してしまい…という作品。
見終わってから邦題を改めて見ると良くできてるなぁと思っ…
面白かったと思う。普通に騙された。
なんか不幸になった人多すぎてもっとどうにかならんかったのかなという胸糞悪さは少し残る。
あと、ちょっと最近思うところがあって小説家になりたかった女性の言葉は結構刺…
© (2019) TRÉSOR FILMS ‒ FRANCE 2 CINÉMA - MARS FILMS- WILD BUNCH ‒ LES PRODUCTIONS DU TRÉSOR - ARTÉMIS PRODUCTIONS