9人の翻訳家 囚われたベストセラーのネタバレレビュー・内容・結末

『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

レディコミみたいなタイトルの映画だな…と思いながら見始めたけど面白かった~
警察的にはアレックス白でいいの?と思ったけどアングストローム野郎が破滅したのでまあいっか
冒頭の本が燃えてるところと
社長とおじいちゃんの会話でなんとなく・・・なところはあったけれど
さすがにオチはわからなかった
おもしろかった
エリックが知らない言語で作戦会議するシーンは翻訳家ならではのシーンで面白かった!

強いていえば、キャラの深掘りが少なかったな。

個人的には結構好き。勧善懲悪、人も芸術も金としか捉えられないおじさんの破滅をサスペンスとして描いていく。フランス映画ってこのテイストでも独特の雰囲気あるから面白い。

翻訳家らしくフランス語以外で意…

>>続きを読む
細かい違和感が伏線回収されて気持ちよかった。

3つの時間軸が交差して進んでいく話

答え合わせに2回見たくなる作品でおもしろかったと思いましたが、評価割れてる?
ミステリーものとしては見ない方がいいです
これはサスペンス映画
所々の伏線回収と悪…

>>続きを読む
結末は予想できてしまった。イー、アール、サンで撃つシーンは笑ってしまった。さすがにさんくらいまでならわかるだろ。
本屋の爺さんはかわいい
巧妙で面白い。でも登場人物が多いという脚本の性質上か、核となるメッセージの曖昧さ故か、人や物語に感情移入することがあまりできなかった。
どうせなら9人の翻訳家が全員グルだったら、もっと良かったのにな。他の4人を誘わなかったのはどうして?
なんだオリエント急行か、、、とがっかりしたらオマージュであることが言及されて少し安心。ただ、なんか色々惜しい映画だった、

あなたにおすすめの記事