どうしてUFOもの?と思ったけどローランド・エメリッヒ「インデペンデンス・デイ」を見てこち亀でもUFOもの作ろうと思ったのかな
それとも「宇宙戦争」の影響?
「インデペンデンス・デイ」(1996年…
こち亀の劇場版は2作あるけどこっちの方が個人的には好き。
時代的にしょうがないけどこっちの方が色彩が綺麗で観やすい。
少年時代の友人絡みになるとこち亀はそれだけで不思議と色が変わってくる。
最後の流…
こち亀2作目。今作も劇場用らしいイベント性に溢れた内容だった。
葛飾に現れたUFO騒ぎ。
派出所のハワイ旅行で置いてけぼりになる両さん。飛行機に飛び乗り密入国。
ハワイで出会った少女は、両さんの幼…
前作よりは劇場版みが増した気がする。序盤は結構面白かったけど後半はダレる。やっぱこち亀はサクッと短くテンポ良く詰め込みって感じの方が作風に合ってるんだろうなぁと。
反保守マンと化したラサールは虫唾…
自分にとって最高の映画の一つ
1年に1回は両さんに会いたくなり
両さんと遊びたくなる
純粋に映画として観るとつまらない部分があるような気がするが、両さんを観てると自然と元気がでてきます
い…
【 両さん、期待に応える暴れっぷり2 】
2003年末に公開された劇場アニメ版第2作。前作同様、監督は高松信司、脚本ほ大川俊道。
お話としては両さんと小学生時代の親友竜平、その娘ミーナとの物語。…
両さんが慰安旅行でハワイへ。
慰安旅行というワードに時代を感じる。
ドタバタ感はさすが両さん。どんどんパワーアップしてる両さん。
エンディングが今の時代では、もう出ないだろうなという歌詞。それ…
本作が前作と比較して明らかに映画的な駄作と化しているのは、悪い意味でのこち亀におけるリアリティラインの弄び方や前作には存在していた映画的な快楽の著しい欠如が大きな要因としてあることは否めないでしょう…
>>続きを読む集英社・フジテレビ・NAS