急いで答えや考えを求めずに観たい作品。
私は図書館という場所があって良かったと思うし、救われる場所だとも思っている。けど、本当にこの場所が無ければ救われない、救われなかった人達と、そこ以外に場所が無…
うーん、、、登場人物の態度がコロコロ変わったり、展開が??だったり、んなわけ!だった。物資を支援する市民の描き方も都合いいなあと。いつもいつでもホームレスが存在してること、見てるよね?
優しい世界だ…
公共施設とか公益性とか
公務員とか政策とか権力とかフェイクニュースとか
色々考えさせられる映画でした。
「無人島に持っていく映画100本」
「パブリック 図書館の奇跡」
https://stand…
最初からおもしろさを予感させてくれる映画はさほど多くはない。パブリックという言葉の本意を感じさせてくれたし、スタインベックの引用部にも感動した。
待ち構える衝撃のラストになにを感じるかは見てからのお…
交渉人の息子エピソードは不要ではなかったか。
そもそも交渉人の存在が全く活きてなかった。
スチュアートと管理人との愛だ恋だも邪魔。
管理人の登場ってそもそも必要だった?
レポーターに接触した後の…
(c) EL CAMINO LLC. ALL RIGHTS RESERVED.