わたしは、ダニエル・ブレイクの作品情報・感想・評価・動画配信

わたしは、ダニエル・ブレイク2016年製作の映画)

I, Daniel Blake

上映日:2017年03月18日

製作国・地域:

上映時間:100分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 社会的弱者を援助するはずの法律や規則が彼らを追い込んでいく
  • 人間の尊厳や他人への思いやり、そして行動することの大切さ
  • 福祉の在り方と人としての尊厳について考えさせられる
  • 不条理な現実にも愛があり、人との繋がりがあることを改めて考えさせられる
  • 社会のシステムの中でもがきながらも、強さと愛、本人の矜持を感じる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『わたしは、ダニエル・ブレイク』に投稿された感想・評価

4.6

最初は正直、お役所の質問や規則に素直に従いなさいと思ってた。だから給付金がもらえないんだよと。

観ているうちに、貧困に苦しんでいる人たちや病気で働けない人たちを、いつまでも完成しない手続きで長引か…

>>続きを読む

✓手を差し伸べるとは

『家族を想うとき』同様、またしても巧みに描く日常での一切の遠慮のないリアルな悲しい真実と、痛烈なほどの共感にやられた!役所の極力使わせないような難解な福祉システムと一般人との…

>>続きを読む
メモ
3.7
このレビューはネタバレを含みます

なんとなく先がわかってもずっとちゃんと辛かった。
食料の配給の場所で、女の人がたまらず、缶を1つ開けて手づかみでお腹を見出そうとするところはちゃんと辛かった。
セリフでもあったが、役所での手当のやり…

>>続きを読む
Kai
3.9
セーフティネットである行政の網目から溢れて落ちてしまう人達の話

そこには愛と尊厳があり、それは気づかれない

1人の人
4.0
このレビューはネタバレを含みます

あまりにクソな役人の対応にとうとうキレた大工のダン爺さんは、役所の壁にスプレーでデッカク落書きしちまった。

I’ DANIEL BLAKE  
Demand my Appeal DATE Bef…

>>続きを読む

パソコンとかは、もっとちゃんと
教えることできないのかなって思った。
福祉、教育、介護などなど...
興味はあってインターン行ったけど
結局関係ない職業に就く
自分を少し責めてしまった

とはいえ行…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
私は人間だ。犬ではないという最後の手紙読み上げるシーンが良かった。
5.0
昨日友人が、彼女も好きな人が出来たら変われるよ、大丈夫だよといった。違うんだよ。どうしようもないことがあるんだよ。と思いながら、そうだね、と答えてしまった。私が、伝えていかないといけないんだとおもう。
M
3.7
直球に書いているのは良いが、主人公たちの行動や環境のステレオタイプっぽさが捨てきれない印象。
社会における女性性と男性性、若さと老いを純粋に対比してみたい気も。
てつ
4.6
ダニエルがケイティを追いかけて抱きしめるシーンがじわっときた。
とっても素敵な作品。

あなたにおすすめの記事