パブリック 図書館の奇跡の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『パブリック 図書館の奇跡』に投稿された感想・評価

こちらも地元の映画館で鑑賞。
小綺麗に作ってあると思ったら意外と社会派。しかし主人公が立てこもりの主犯格である路上生活者たちとかつては同じ境遇だったという設定が作品の底でグネグネ動いてさすがだと思っ…

>>続きを読む
shadow
4.3

エミリオ・エステベスが出演してるので見たいと思ってました。何と脚本も監督も彼でした。
 大寒波に見舞われたシンシナティの街、図書館に勤めるスチュアートは、普段から開館と同時に来館するホームレス達に、…

>>続きを読む

“本当に大切な物は何か”
“本当に守るべき物は何か”

現代社会において、儘ならない事、流されている事、大切にされている事、守られている事、見過ごされている事、見放されている事、蔑ろにされている事、…

>>続きを読む

オンライン試写会で鑑賞!
エミリオ・エステベスが製作、監督、脚本、主演を務めたヒューマンドラマ!
オハイオ州シンシナティの公共図書館のワンフロアを、約70人のホームレスが占拠。記録的な大寒波の影響で…

>>続きを読む

急いで答えや考えを求めずに観たい作品。
私は図書館という場所があって良かったと思うし、救われる場所だとも思っている。けど、本当にこの場所が無ければ救われない、救われなかった人達と、そこ以外に場所が無…

>>続きを読む
2.9

うーん、、、登場人物の態度がコロコロ変わったり、展開が??だったり、んなわけ!だった。物資を支援する市民の描き方も都合いいなあと。いつもいつでもホームレスが存在してること、見てるよね?
優しい世界だ…

>>続きを読む
しづ
4.7

公共施設とか公益性とか
公務員とか政策とか権力とかフェイクニュースとか
色々考えさせられる映画でした。

「無人島に持っていく映画100本」
「パブリック 図書館の奇跡」
https://stand…

>>続きを読む
3.4
2025年89本目
さと
-
これ実話ベースかな?
一回きりの人生だし、これくらいやらかしてもいいと思った
図書館員がホームレスに逆戻りしてないことを切に願う

あなたにおすすめの記事