フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊のネタバレレビュー・内容・結末

『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初ウェス監督作品♡

ずっとウェス監督の作品気になっていて、みるみる詐欺を1年くらい続けた結果の今作。

ほんとに画がかわいくてキレイで、終始どうやって撮ってるの!の繰り返し。
最初のおぼんに、飲み…

>>続きを読む
観る芸術、壁に描いた絵が見事それを丸々持ってくのも見事。

構図、演出、色彩、カメラワークなどが素晴らしすぎる。

ウェス作品は明らかに最近のやつの方がスタイルが確立されていいな。

物語は正直さっぱりで言葉も多くて疲れたけど、目で楽しめた。

最初の謎の数…

>>続きを読む

自由と芸術、作家たちへのラブレター

往年のフランス名画、「ザ・ニューヨーカー」、コミックブック、役者達。『フレンチ・ディスパッチ』は、ウェス・アンダーソンの大好きなものとやりたいことを全て詰め込ん…

>>続きを読む
レアセドゥ凄いな。
ともあれ世界観が流石。
画家と誘拐好き。

【NO CRYING】

 J-Waveで野村訓一が「忙しいのを理由に参加しなかったことが悔やまれる」と低音ボイスで呟いた本作。
 まぁオシャレ、まぁ贅沢、まぁグラフィカルとため息を交えながら画面…

>>続きを読む
胃袋最強異邦人レオナール・フジタが居りましたね★

この監督の世界観絵本みたいでホントに好き❤️
ファッションもセットの作り込みもインテリアも色使いも音楽も観てて楽しい😊😊
俳優陣もめちゃくちゃ豪華👏🏻👏🏻

個人的には芸術の話が好き❤️
囚人服のス…

>>続きを読む

2024年182本目。
「私はなにを見てるんだ」と思いながら見てたのに終わってみると「なんか面白かった気がする」となるのがウェス・アンダーソン作品の不思議なところ。ラストの編集長室のシーンとか、「わ…

>>続きを読む
この監督の映画、色使いが素敵で好きだけど話はほんとわからない。いつも置いてかれる。
いつか吹替でまた観てみたい

あなたにおすすめの記事