面白い、面白くないというか、コッポラ監督が何を伝えたかったのかという映画な気がします。
映画内容は独特な描写が多いのですが、割と現代社会の争いや分断といった状況を危惧していると感じ、それに対して私…
コッポラこそ20世紀最後の映画界の巨匠。この映画全体に漂う90年代感。確かに元の計画はこの時代に始まっていたようです。映画とは言え、閉じられた空間で行われるオペラか歌舞伎の舞台をイメージすればよろし…
>>続きを読む結果から言ってこれはもう
ラストの言葉を残すために作られた
映画なんだろうと思う…おそらく?
(一般人の私には巨匠が何を構想したのか
なんて到底及ばないので…)
結構酷評多い様ですが私は好きでした…
難解な映画だとか言われてましたけど、物語自体はシェークスピアの戯曲の様にコンサバティブなので、分かり難さはあまり感じませんでした。
ただしコッポラ監督が大量の私財を投げ打ってでもやりたかった事がこれ…
構想40年(死亡フラグ)
みんな大好きコッポラ監督が私財を投げうって作り上げたSF叙事詩。
そんな巨匠が時間とお金をかけた作品だが、正直な感想としては「ちょっと何言っている分からない」でした。
一…
初めてコッポラの作品を映画館で観た。私の世代なら、「午前十時の映画祭」で「ゴッドファーザー」や「地獄の黙示録」を観ている人も多いだろうが、彼の新作を映画館で観るのは本作が初と言う人も多いのではないだ…
>>続きを読む© 2024 CAESAR FILM LLCALL RIGHTS RESERVED