マー ―サイコパスの狂気の地下室―のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『マー ―サイコパスの狂気の地下室―』に投稿されたネタバレ・内容・結末

余り面白くなかった。見所は終盤の拷問シーンくらいかな。
2度目はどうやって接触したの?店の近くで待ち伏せしてたとか?1回目は偶然?
ママの娘は名乗ってないのに何で家で会った時名前知ってたの?物色して…

>>続きを読む

タイトルにあるサイコ?になってから終盤の方が微妙で、中盤までの方が面白かったです。まー色々嫌な歯車がかみ合いすぎましたね。

ママも同情の余地はあるし、高校時代の仕打ちは物凄く酷いと思うけど、もう青…

>>続きを読む

割と分かりやすくて見やすくて面白かった〜!ネチネチ系の復讐ものって感じかな〜

昔あったことの分、若者のキラキラとした世界に対する憧れとかもありつつやっぱりトラウマが強かったよね〜気持ち悪さも含めて…

>>続きを読む

子どもの頃につけられた傷は大人になっても癒えずに苦しむ。
特に自分の恋心的なものに関しての傷って、深さが尋常じゃない気がする。
個人的にはものすごく孤独を感じる映画でしんどかった。

タイトル(邦題…

>>続きを読む
・アメリカで青春を送ってみたい(順応できる前提で)
・肌の色は運だから、それ以外のポイントでどう自分を変えるかを考えられるとよい
・暴力表現は適度にぬるくて見やすくてそこも良かった
面白くないって思うことあんまりないんだけど、これはあんまりだったなあ…マーのサイコパスになりきれてない感否めない。とにかくなんだか不快だった

気のいいおばさんが家を貸してくれると思ったら、サイコパス(?)でした。

最初にママの怪しさを前面に出して、答え合わせみたいに過去が分かっていくのが面白い。絶対やばい人だ、からのちゃんと理由があった…

>>続きを読む

つまらなくはないけど物足りなかった。スーアンの動機も殺すほどかなと思ってしまう。過去のイジメで中途半端に共感させるより、何を考えているか分からない人物像の方が怖かったかな。
邦画のヒトコワでよく感じ…

>>続きを読む

スー•アンはいつからそこに住んでたの?このタイミングで復讐を始めたのはなんで?まさか偶然ベンの息子に会って思い出したからってことないよね?ジーニーは関係なくない?もうちょっと昔のエピソード入れた方が…

>>続きを読む
なんかRUNとかプロミシングヤングウーマンとか4〜5個くらいの映画おり混ぜた感じやった

あとヒロインがファーストラブの八木りかこにクソ似とる

あなたにおすすめの記事